Abikokatori Shrine

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Abiko, Japan

Shinto shrine

Abikokatori Shrine Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Abikokatori Shrine is located in Abiko, Japan on 1 Chome-6-8 Midori. Abikokatori Shrine is rated 3.9 out of 5 in the category shinto shrine in Japan.

Address

1 Chome-6-8 Midori

Open hours

...
Write review Claim Profile

O

Ogu Channel

20210227 御朱印は毎月第一土曜日の9時から14時ですのでお気をつけてお出かけください。 境内は近所の子供達が作ったのか、ベンチがあったり、ペット用の柄杓があったりとほんわかとした気持ちにさせてくれる場所でした。 駐車場はあるのかないのか微妙で、境内に停めることはできましたが、そこが駐車場なのかはわかりません。 特に問題点はありませんが、近隣の皆さんとうまくやられているのだなぁとは強く感じましたが、その分厳かな雰囲気はありません。そこは問題点ではなく、良いところですね。他の神社仏閣には見れない側面を見ることができます。

板花和教

創建は不詳ながら享保年間(17161735年)とみられる。 御祭神は経津主命 境内は広いのですが駐車場が見当たらず境内に駐車させていただきました、普段は静かな環境と思われますが、参拝した日はイベントの後片付けで陽気な感じで賑わっていました、落ち着いて参拝できなかったので再参拝したいと思います、御朱印は連絡先もなく特に見当たりませんが毎月第一土曜日の9時から14時で頂けるようです。本社は幕末期には我孫子宿の鎮守社だったと伝わり、明治40年・天子社、三宝荒神、稲荷神社、天神社、第六天社、北星社、同陸神、神明社、鷲神社、住吉社、厳島神社、白山神社の12社を合祀したと伝わります。

Y

yuuta ishikawa

2019.1.3に訪れました。 我孫子駅からも、徒歩で10分以内の距離です。神社の駐車場はありません。宮司さんの非常駐の神社です。コンパクトな神社ですが、3段になってる狛犬が面白い。 地元の方々が、香取神社を盛り上げる為に、協力してホームページを作ったり、イベントをしたり、御朱印も地元の方が、御朱印の印を作って、社務所で書道教室を受けてる方が、墨書きを書いたりと、地域と一体となっている神社です。オリジナルながらも立派な御朱印を戴けました。普段は無人で、正月の三が日と朝市の時のみ、受けられるとの事で、貴重な御朱印を戴きました。

たけちょん

月に第一土曜日の香取神社に御朱印頂きに行きました。習字の先生に書いて頂いた御朱印素晴らしく良かったです。

金澤弘行

香取さまで会いましょう️

J

Jun-ichi homma

柴崎神社が兼務する神職不在の神社。 1、2、3、8月を除く第一土曜日で 9時から14時まで開催の朝市と、 正月の三が日だけ御朱印を頂けるのですが、 一般の朱印所とは趣が違い朝市の出品者です。 社務所を借りて書道教室を開設している 書道家:河村詩夕先生の出展なのですが、 御朱印を求めて来られる参詣客が多いので 兼務宮司様や氏子総代長様の許可を取り付けて H29年より始めたそうです。 書き人は受講生のお姉様方で、 日頃の成果を世に示す絶好の機会となって居り 御朱印帳と真摯に向き合って丁寧に記帳して 下さいます。 記帳:300円、 個性的な和紙の書き置き:500円、 オシャレな御朱印帳:2000円。 正月の三が日は主祭神:経津主神の御真影の 朱印に差し替わりますのでそちらも期待。

工藤真弘

2019年10月5日参拝 朝市開催時のみに直書きで頂ける御朱印、書道教室?の方(3名)に書いて頂けます。 書き置きは選べますが、直に書いて頂ける分はどの方のになるかはわかりません。 それぞれの方に特徴があり、皆素晴らしいですよ。 地域に密着したとても雰囲気の良い神社でした。

岡田利宗

書置き御朱印を頂きました。キッチンカーも来ていてフリマが開催されていました。