Ageo, Japan
Hirakata, 926ー1
$$
+81487830755
N/A
駅からはちょっと離れています。 駐車場は広めで、一人やグループでも行きやすい店内。川島町の本店をコンパクトにした感じでした 名物である「セリで買付(かいつけ)!三代目刺身番長ランチ」を食べてきました。 お値段は1000円! しかもランチなら、ご飯・汁物などのセルフコーナーも食べ放題。これで物足りないなんて言えません 新鮮な魚を仕入れているので、フライの揚げ立てもサクサクからのふわっふわでした。 (アジフライは追加) お刺身はそのまま食べてもいいし、後半は海鮮丼するのもアリだと思いますよ
like
ボリュームがあってお刺身も厚く鮮度がいいです。お茶、味噌汁やご飯、お新香などセルフですが、おかわり自由です。お腹ペコペコだったら幸せなテーブルです。セルフのスペースにトレーがあります。食洗機が悪いのか、店員が見ていないのか、干からびたキャベツがこびりついていたり、何枚も汚いものが混じっていてたいへん気持ちが悪かった。大根とイカの煮物は端がガビガビで固く食べられるものではありませんでした。ナスの天ぷらは塩がふられていたのですが塩が多くて塩辛くて食べられませんし明らかに揚げすぎ。味噌汁も煮詰めすぎていて塩辛い。自由によそえるお新香は不味いものばかり。メインのアジフライは身が厚くカラリと美味しく揚がっています。ただ、とても生臭いのでもう一工夫必要だと思いました。全体的にもっと丁寧な仕事だったらもっと美味しくなるのに残念です。ほんの少しの気遣いで良い店になるのに。安くてボリュームあって、旨ければ最高ですから。
上尾店、ここはカウンター席もある。 埼玉です漁港?というのを裏切られる、沼津漁港直送の新鮮な海鮮丼などが食べられる。漁師の晩飯のボリュームがすごいマグロのかぶと煮は2尾(頭だけど)出てくる。チキンカツの柔らかさ、味噌汁のうまさ(味全体が濃く、しつこくなりがちなので、考えて頼もう)。家族で来ることをおすすめできるが、地元の人に愛されそうだ。
夕飯で10名で利用させて頂きました。ランチ時にはすごく混んでいて気になっていましたが、混雑の理由がよくわかりました。味と量から考えるととてもコスパというか、満足できるお店でした。次はランチも利用させて頂くことになると思います。
とても美味しかったです!漁師の昼飯定食を食べましたが日替わりなので同じ物が出てくるのか 解りませんが鰆の炙りとサーモンの刺身が乗ってます!サーモンの刺身であんなに美味しいの食べた事がないです!1000円でした。
悪魔の漁師丼(最狂盛)を頼みました。 量は中々なのですが具にたいして御飯ばかりで私はあまり好みではありませんでした。 それと器とお盆が小さく 食べているうちにどうしてもボロボロとこぼれてしまい、テーブルを汚す事になってしまいます。 そうま水産は刺身のネタなどは素晴らしいくらいの盛り付けですが この丼に関しては割高感さえ感じてしまいました。 それと食べ放題のセルフコーナーは 手袋を店側が用意した方がいいですよ。 ビュッフェなどの店としては対策はされていないと認識されてしまいます。 一番美味しいと感じたのは 意外にもさばの味噌汁でした。 もうサバのエキスが濃厚に味噌汁を引き立てて、この味噌汁と白米を食べられるおかずと思ってしまったほどです。 初めて行ったときは良い店見つけた!と感動的すらありましたが 今回は残念ながらそうでもありませんでした。
友人のオススメで訪問。 このお店は本店が川島町にあるサテライトチェーン店。オープンしてまもないためか、店内は明るく清潔感が漂っていました。 19:30過ぎの来店にもかかわらずお客さんで賑わっていましたが、コロナウィルス感染症予防対策はバッチリ。トイレ洗面台にはなぜか、歯ブラシと紙コップが常設。 肝心のあてですが、盛り合わせの刺身は肉厚。1番のオススメは烏賊の刺身、動きはしませんが食感がいい。次のオススメはマグロのカブト煮、頰肉は絶妙な食感と味わい。左党ではなくても、盃(杯)がすすんでしまったことは内緒です。
刺し身は新鮮で、ボリュームもあり、満足でした。 ただ、コロナの感染が広がっている中おかわり自由の漬け物、あら汁、ご飯を各自が取りに行くシステムは変えた方が良いのでは、と思います。 市内の豚カツ屋の「かつ敏」「日和」はお代わりを店員さんに頼んで持って来て貰うシステムなので、出来ないことは無いと思うのです。 店員さんを増やす等、値段的に難しいのかもしれませんが。
Deli
The best companies in the category 'Deli'