Akashi, Japan
Honmachi, 1-chome−4−15
N/A
TakeawayDine-in
Coffee
広い店内、カウンター奥の加工場では次々とマフィンが作られている 広くはない売り場にあるマフィンが次々売れては並べられていく シンプル格好もそんなに良くない大きく無骨なマフィンたち なぜこんなに売れるのか? 食べれば分かるおいしいからですね ありがとういっぱい作ってくれて! 20.10.25 ラムレーズンマフィン、カスタードアップルマフィン カヌレ(さつまいも、プレーン、 ) 店内入店は1組づつ3人までコロナまだまだ怖いので
like
#明石駅 から徒歩5分、#魚の棚商店街 の西寄りの路地にある、かわいいマフィン屋さん 『No.123』 スタンドのイートインスペースがあり、女子たちのスイーツスポット️ 種類は豊富で面白い プレーン、チョコバナナ、くるみ、ブルーベリークリームチーズ、カスタード、紅茶、カスタード、レモンカスタード、日本酒、オレンジ、きなこもち…等々 1つ 300円 と、決して安いとは言えませんが、原料となる小麦粉をはじめ、バターや砂糖など、使用している材料は全て国産 一つ一つ丁寧に手作りされているマフィンは、冷凍保存もできますので、手土産や朝ごはん、数日後にも食べることができます️ サンデー 500円 は、その場で選んだ好きなマフィンと、アイスと生クリームをミックスしてくれます これがオススメで、マフィンは暖め直してくれるので、ホカホカのサクサク️ 冷たいアイスと生クリームのコラボって、好きな人が多いんじゃないかな フォトジェニックなステキなお店です #飯テロ #兵庫県 #明石市 #スイーツ #おやつ #お菓子 #デザート #グルメ #yummy #happy #幸せ #love #食べ歩き #food #foodstagram #すきなもの #ええとこ明石 #明石時間 #akashijikan
手づくりのマフィンが沢山並んでいて一つ一つが大きく食べごたえがあります
マフィンはボリュームもあり美味しかったです。 しかしながらスタッフさんが酷かったです。 食べ物を作っているのにマスクもしないで喋りまくり。「どうせ焼くから消毒される」と思ってるのかも知りませんが…。話の内容も仕事の話ならまだ許せるのですが知り合いの悪口を延々大きな声で。 衛生管理に疑問を持ちました。
美味しいマフィン。日本酒やいかなごなど変わった種類も。
レジ袋有料化に伴い箱代金有料化? は?? レジ袋有料化の意味、分かってる?????
おいしい
Deli
The best companies in the category 'Deli'