Ako, Japan
Kamikariyaminami, 2−13
N/A
+81791422470
赤穂城跡 大手門前にたたずむ菓子屋さんですが、看板に「討入りそば」というのが書いてあったので、寒かったのもあって暖かい蕎麦をすすりたくなり入店。昼時は過ぎていましたが、誰もいなかったのですが入ってみました。注文すると、下駄箱のカギについてるみたいな木札を渡されました。これが食券になっています。古くからの店のようで、かなり使い込まれた木札・・・店内の装飾も古い時代のものがいろいろ展示してあり、待ち時間も飽きることが無かったです。ちょっとした庭には錦鯉も泳いでいて優雅。赤穂緞通という中国伝来の敷物が赤穂で作られているというのも個々の展示で初めて知りました。 そうこうするうちに蕎麦が出来上がりました。 味は出汁がうっすら効いていて、蕎麦のにおいが分かります。そこにとろろ昆布の香りと海苔の磯の香が加わり何とも言えぬ美味。 討入りそばには最中が付いていて、この餡がまたなめらかでおいしかったです。お土産に定番の塩見饅頭とこの最中を買っちゃいました。
like
駅から赤穂城に行くと、大手門の前にありました。 討ち入り蕎麦のざるをいただきました。薬味は大根おろしととろろから選べ、おろしを選びました。蕎麦のコシはしっかり。つゆが濃すぎずとても美味しく、蕎麦湯も薬味と合わさり絶妙で、最後まで美味しく頂けました。 お店の名物塩饅頭もついてくるため、満足でした!店内は和風で様々な飾り物もあり、お城ファンの方も落ち着くかと思います。
討ち入り蕎麦の冷やしを頂きました。梅雨時の平日で他にお客様は居なくて、ゆっくりと店内のインテリアを楽しめました。赤穂に来たら、先ずは赤穂城跡を探索して大石神社に参った後、ここで一休み。冷たいお茶はセルフサービスですが、ホントにのんびり休憩できます。食後の塩味モナカも嬉しい。これで税込1,000-はお安く感じます。城の石垣にお堀の景色はプライスレス。
饅頭、最中、試食させて頂けます。美味しかったので最中を購入。
しお饅頭で有名みたいです。近隣三軒で買い求め、食べ比べてみましたが、こちらのお店の味が、私には一番でした。クルミ入り塩み最中も美味しかったです。
少しお高めではありますが、雰囲気があって好きな場所です。 有機コーヒーは美味しいと思います。
赤穂名物の塩を使った饅頭と最中を販売している。バラ売りもあり、店内で食べられる。
赤穂城のそばにある和菓子屋さん。 お堀のそばで抹茶をたしなみながら塩まんじゅうを楽しむことができる喫茶が併設されています。 利用者であれば駐車場を無料で利用できます。
Deli
The best companies in the category 'Deli'