Mizudo Susano'o Jinja

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Amagasaki, Japan

m-susanoo.net
Shinto shrine

Mizudo Susano'o Jinja Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

Mizudo Susano'o Jinja is located in Amagasaki, Japan on 1丁目-25-7 水堂町. Mizudo Susano'o Jinja is rated 4.2 out of 5 in the category shinto shrine in Japan.

Address

1丁目-25-7 水堂町

Phone

+81664383078

Open hours

...
Write review Claim Profile

片山和久

細い道を入った所に大きな神社‼️ 何時もながらパワー頂きました‼️ 俺のパワースポット 心落ち着く感じですよ 何か凄い感じます…️

M

masa take

手水舎には、花が飾られて拝殿の天井画は、すごくキレイです。 少し中に入った所にありますが参拝してよかったと思いました。 大きい車で行くと境内の駐車場は、入りにくいかもしれません。

K

kimickey S4

神社では珍しい(私は初めて)拝殿の天井が色鮮やかな天井画「万葉の花」が描かれていて目を奪われます。

サクラドロップ

2月のお朔日参りに、行きました!住宅街の中にある小さな神社ですが 沢山の人で境内に行列が出来ていました。お花が沢山飾られていて、本堂の天井図がとても綺麗でした当日の御朱印は、終わってしまったので郵送でお願いしました!小さな境内の中に、参拝者の車が沢山 停めて有りました こんな所まで停めてもいいの?と思いました。駅から、それ程遠くないので 出来るだけ 電車で行くことをお勧めします

T

To ku

創建は1575年と伝えられています。 それ以前に、境内が古墳時代前期の古墳であります。 この墳丘の地に、いつの頃からか祭祀場が設けられ、当地住民の氏神として守られてきたのではないかと推察されます。 見どころの一つであります、拝殿天井画の万葉の花です。 水堂古墳の被葬者と、阪神大震災の犠牲者の霊に捧げる意を込めて、滋賀県の日本画家「鈴木靖将」が描いた天井画です。 東西8m 南北4mの格天井の杉板全面に165枚。 銅鏡・刀剣など古墳副葬品をイメージした大作を中心に配し、その周囲に四季にわけて「万葉集」の歌に詠まれた野の草花、つばき・かきつばた・おみなえし等々をデザイン化して描き、他に類を見ない意匠と色彩の傑作です。 震災で被災した、神社復興の貴重なシンボルでもあります。

E

e kuroda

兵庫県尼崎市立花に鎮座する水堂須佐男(みずどうすさのお)神社です。古墳と万葉の花の宮と言われています。境内に水堂古墳があり、見学することができます。また、手水舎には常に花が生けてあり、参拝に訪れる方の目を癒してくれます。こちらでいただける御朱印には、こちらの境内に咲いている花を押し花として貼り付けてくれるのでとても芸術的です。JR立花駅から徒歩15分ほど歩いたところにこちらの神社はあります。

J

Jun san

切り絵の御朱印を頂きました。すごく良かったです。

T

Takeshi Okahashi

水堂古墳の上に建つ小さな神社。裏手へ廻るとそれらしき雰囲気を感じます。