安城市文化センタープラネタリウム

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Anjo, Japan

city.anjo.aichi.jp
Planetarium

安城市文化センタープラネタリウム Reviews | Rating 4.5 out of 5 stars (5 reviews)

安城市文化センタープラネタリウム is located in Anjo, Japan on Sakuramachi, 17−11. 安城市文化センタープラネタリウム is rated 4.5 out of 5 in the category planetarium in Japan.

Address

Sakuramachi, 17−11

Phone

+81 566761515

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

H

H S

2020年6月6日から、投影再開しています。換気の為、時間は短めになっているようです。 限りなく本物に近い星空を再現する、特別に設計された最新鋭プラネタリウム 星空、本当にきれいでしたきれいというよりリアルすぎ??? 半球を超えるユニークなドームの形とドームの中に入り込んでしまうような座席になっているので、映像の中に入り込んで、まるでその場にいるような凄い臨場感でした。 特別設計の光学式プラネタリウムと日本初導入のフランス製の高精細なデジタルプラネタリウムが導入されています。 プラネタリウムのスクリーンにありがちな継ぎ目も見えません。 座席は大きく作られていて、左右のひじ掛けも自分専用でゆったりしていて、これが予想以上に気楽で快適、隣の人の事が気にならずに過ごせました。ロビーも未来感満々。 プラネタリウムの内容はたっぷり一時間、 回により解説員さんが交代。生解説で色々な解説員さんの全く違うお話が楽しめます。

A

Aya H

2018年にリニューアルされたばかりのプラネタリウム。 通常投影300円は安すぎる、と思うほどの素晴らしい星空と、バラエティ豊かな日替わりの解説者さんによる生解説は毎回ワクワク感があります。 以前まで生解説のおまけと考えていたオート番組も厳選されていて、とても満足度の高い1時間でした。 月に1度あるスペシャル投影も見物です。 文化センター前の駐車場はそこまで広くありませんので、特別投影時は早めに行ったほうが良さそうです。

安りぶ

最近リニューアルしたプラネタリウム。投影される星々がとても美しく癒されます。解説は市民団体が行なっているということですが、名古屋市のプラネタリウムにも引けを取りません。投影後に質問をしたら親切に答えてくれました。アンフォーレから歩いて行ける距離なので、図書館とはしごしても楽しそうです。

N

noriko O

幼児連れで行きました。 席の後方に子供が騒いだ時に案内して貰える親子室があったので、安心して、きれいな星空を楽しめました! ロビーには小さい子向けの絵本や動きのある映像の展示もあって、待ち時間も子供が飽きずに遊べ、ありがたいです。

いなたけ

星がとてもキレイに瞬いていて、本物の星空に包まれているみたいな感じでとっても癒されました。