アプトの道

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Annaka, Japan

city.annaka.lg.jp
Historical landmark

アプトの道 Reviews | Rating 4.5 out of 5 stars (7 reviews)

アプトの道 is located in Annaka, Japan on Matsuidamachi Yokokawa. アプトの道 is rated 4.5 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Matsuidamachi Yokokawa

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

Kayvon Pirestani

A perfect walk on a nice day.

しなとも

廃線になった線路沿いに歩くことができます。横川駅にクルマを止めて歩くのがいいと思います。今回の訪問は様子を見に来たので次回はしっかりと景観の良い場所まで歩いてみたいですね。

はっしー

横川駅から5キロ、高低差300mでめがね橋に着きます。道が整備されており、トンネル内も薄暗いですが照明もあり十分歩けます。前半は舗装されていますが、後半は小砂利なので、ヒール、革靴はNG。ベビーカーもやめた方がいいです。 中程に峠の湯、その先の碓氷湖にトイレがあります。峠の湯までは休憩できるベンチはありません。 紅葉を期待しましたが、紅葉樹が少ない印象なので、山全体が紅や黄色に染まるのかな??

O

Oto Yo

軽井沢駅(長野県)と横川駅(群馬県)は、かつては信越本線が走っていたが、現在では廃線となっている。 その廃線区間のうち、旧熊ノ平駅と横川駅は、アプトの道という遊歩道として、今では実際に歩くことができる。 人によっては、横川駅にあるアプトの道の起点から、めがね橋や旧熊ノ平駅までを往復して楽しんでいるようである。 でも、せっかくなら廃線区間をぜんぶ歩くのもよい。 軽井沢駅から横川駅までは、およそ16kmである。 ちょっと大変だと思うかもしれないが、じつは軽井沢駅から出発すると、どんどん標高は低くなる。 つまり、ほぼ道を下っていくだけである。 途中で休憩をとったり、風景を楽しんだが、45時間で十分だった。 ただ、トンネルが何箇所もあり、照明は夕方までしか点灯していない。 また、熊が出没するとの情報もある。 十分に計画し、注意して訪れたいものである

S

syu novem

上り坂が地味に苦しいので、横川駅or鉄道文化村から眼鏡橋へ行くには、途中のとうげの湯までトロッコ列車で行って、そこから歩いていかれるのがよろしいかと思います(約40分)。逆に、帰りは下り坂ですので、横川駅・文化村へは結構楽に歩いて帰れます。廃線跡を歩けるので、ぜひオススメしたいです。

Z

Zou Yilu FASHION and GALLERY

私が行ったときは霧が濃く今にも雨が降りだしそうな日でしたが、それがまた幻想的で美しかったです。 軽井沢側から入り群馬の横川を目指す方向でしたが、トンネルについては軽井沢側はあまりきっちり整備されてないため個人的にオススメです。横川へ近付くと電灯も増えていかにも管理された道という印象です。 トンネルが無くなると歩きやすい普通の道が延々と続きますので、そこに物足りなさを感じてしまいました。

水沼慎太郎

熊ノ平駐車場からメガネ橋までハイキングしました。片道30分かからない感じです。 道中は涼しく自然がキレイで、いくつもレンガのトンネルを通っていってダンジョンのようで楽しかったです。 初夏に行きましたが、紅葉が多いので紅葉の時期もよいかもしれません。 メガネ橋は思ったよりも大きく迫力がありました!