詩季

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Asahi, Japan

Cafe· Coffee shop

詩季 Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

詩季 is located in Asahi, Japan on 1 Chome−3−15. 詩季 is rated 4.1 out of 5 in the category cafe in Japan.

Address

1 Chome−3−15

Price range

$$

Phone

+81985209511

Open hours

...
Write review Claim Profile

P

P Takehara

しろくま deserves five stars! Been around long enough in Miyazaki and trust me, this famous dessert named ‘White bear’ it’s a mountain of shave ice with some tasty mix fresh fruit (some aren’t), sweet beans, vanilla ice cream on top and extra condensed milk to pour it around to your taste. Super refreshing and delicious!

ゴン

久しぶりに来ました。 歴史ある食事の出来る喫茶店️ 車の運転が下手な私には、駐車場が難しくてなかなか来れません。 で、やっと本日、久しぶり️ 喫茶店の雰囲気を楽しみながら、しっかりと食事も頂けます️ 焼きサンドが好きで以前は良く食べてましたが、私にとっては新メニュー‥焼きサンドのピラフとチーズなるものを見つけ、早速頂きました️ もう1人はパスタ、変わらないボリュームです‼️ お店に入るとコーヒーの良い香り‥好きです️

山崎京子

独身のころは、ランチでよく行ってました。何十年ぶりにランチしてきました。昔と変わらず落ち着いたお店で、とても良かったです。ランチも美味しかったです。

鈴木淳史

宮崎県庁近くの喫茶店 ここは食事メニューが充実しており、定番メニューのトーストやピザトースト、ボリュームたっぷりのサンドイッチや具がはみ出しているホットサンドなどガッツリ食べられて美味いです。 私のお気に入りは、ドライカレー‼️ マジ美味いハマりました。独特な香辛料が効いていてたまりません。 他には、パスタやドリアもバリエーション豊富でボリュームたっぷりで満足出来ました。 セットの珈琲も美味しく、付いているホイップクリームを入れて飲むと格別の味わいです。

U

User Account

神宮にある杜の詩季の系列かな?と思ってお気に入りのドリアを頼んだら量が少なすぎて大変がったりしました。内装やメニューも一緒だったので勝手に系列だと思っていますがもし違っていたらすいません

旅浪漫

宮崎県庁や警察本部の近くにある宮崎を代表する喫茶店。創業から半世紀以上、自家焙煎で珈琲の味には定評があります。モーニング目当てで伺いましたが、メニューにはモーニングセットがありません。詩季のモーニングは、午前9時から11時30分までのブランチセット。(現在は新型コロナの影響で時短営業中。午前10時から) 850円とモーニングにすれば高額。しかし内容は豪華です。3cm以上ある厚切り山食トースト、バター&ジャムが付いてきます。卵2個のベーコンエッグと具沢山のほうれん草バター炒め。さらにブルーベリーヨーグルト。上には珈琲ゼリー、中にはパイナップルが入っています。スープは、チキンスープorホワイトスープ。ホワイトスープにしました。牛肉も入った手の込んだスープでした。ゴーヤ入りの野菜サラダも付いています。ドリンクはアイスコーヒーにしたので、50円アップ。 毎日は来られない金額になってしまいますが、週末だけならOKかも。珈琲は、さすがの美味しさでした。

みちMichael

グラタンやスパゲティ、焼きサンドなどがあります。写真は卵とほうれん草のグラタンを頼みました。 サラダとパンがひとつ、コーヒーかオレンジジュースがついてきます。 サラダのドレッシングは自家製みたいで美味しかったです。 グラタンは普通でした。レトロな雰囲気でゆっくり時間が流れているかんじです。

安井公司

美味しい珈琲を飲めました。他の方はフードを食べに来てる様子が。美味しそうだったけど。宮崎の物価的には高めですが市役所の前だし、ポットで一杯半ほどの量なので僕的には気になりません。落ち着いた雰囲気のお店でした。