Asahikawa, Japan
16 Chome Chikabumicho
N/A
+81166510111
1時間に一本だけのバスを乗り過ごしそうで、おいかけたが、ドアがしめられた。2メートルほど進んでずっと信号待ちしてるのに、乗せてくださいという子供を無視。大人が話しかけてやっとマイクで乗せられませんよの1言。その後も信号でややしばらく停車してるのに。 決まりがあるらしいが、乗せてくれる人もいる、手を上げて走ってる子供に気が付かないのも?だけど、人として質が悪すぎる運転手がいます。
like
愛別駅発のバスに乗ったのですが…バスが小さくしかも学生さんがたくさん乗るのに…コロナ対策徹底しています(言い方違ったらすみません)とバスの中に貼っていたのですが…、対策はあまりしていないと思います。密になってしまうのに何故か換気をほとんどしていません…(消毒と運転席の窓だけ開けていると思いますが)あと、バスの中が何故かタバコ臭い時があります。
旅行者には冷たい態度の乗務員。 とにかく感じが悪い。
お釣りが出てこなかったため運賃を多めに支払うはめになった
近年は首都圏等の移籍車両で低床化が進んでいます。ただ、834系エルガは一部調子が良くないみたいで余りしないうちに除籍した車両もあります。最近は高速バス用にセレガの新車が複数はいってます。内2台は白地のオリンピックコラボナンバープレートで走ってます。元西武バス(高速用、大型)、神奈中(メトロ窓メイン)、伊丹市営(834系エルガ)、名古屋市営(中型)、等とバリュエーションさまざま。層雲峽線にも一部ノンステ車が入っています。名寄、美瑛、白金線は専ら元神奈中が多いです。運賃表示もJHB、茨城交通で見かける物と同じで見易くなりました。(高速車両にも付いてます。)因みに531系富士重のスーパーハイデッカー(元西武バス)は全部引退してます。
綺麗になりましたねびっくりした
超過分の運賃を返していただけませんでした。 間違えて入れてしまったこちらの不手際もありますが、「は?」と一蹴されてしまい、もう何も言えませんでした…。
東京の都バスが走っていた。〈昔の模様〉 色々な模様の車両があるから一定になっていない。 むかし札幌市営バスが、廃止されて民間バスに移譲、市営バスの模様にJR北海道バスと書かれて走っていたのを思い出しました!。
Deli
The best companies in the category 'Deli'