Ashibetsu, Japan
Asahimachi Yuya, 1−番地
N/A
+81124231155
天気が良かったので星がキレイだった 冬は湯気て星も見ずらいところもあるけど、空気が澄んでいるので湯気の隙間から見える星もまた良い感じ。 料理も美味しく、館内もキレイでかわいい。 コロナ対策も万全で安心できる。 落ち着きがあり安らぐ。 喫煙室が館内にふたつ、外にひとつ。 全館禁煙でも困らない。 客室側2階エントランスとお風呂のそばにひとつずつ。 パソコン作業をしながら疲れたらお風呂に入り、タバコで一休み。 そばには自販機もあり、お風呂上がりにビールを飲みながらまた作業、なんてことも可能! 最高 長くいても飽きない感じで癒しがある良いところ。
like
厨房の人がこのご時世にも関わらず、誰もきちんとマスクしていません。唯一1人だけマスクしていた人は、マスクを顎にしていて鼻も口も全く覆っていませんでした。このご時世なので気を遣っていただきたいものです。厨房でもテーブル席からまるみえですよー! お客さんはほぼみんな地元の若者です。 グリーンサラダと、セットを注文。白米はおいしかったです。ポテトサラダは袋から出したような感じ。唐揚げもハンバーグも至って普通でした。グリーンサラダと、つけ合わせの野菜。色が変わってるだけでなく、それ以上すすんじゃってるレタスがいくつも入っていて、かなり残念でした。
久しぶりの宿泊 過去の雰囲気は全くのこってません。 GOTOキャンペーンを利用し格安で利用できました。 温泉は硫黄冷泉(加温)で肌もツルツルになりました。 お風呂カフェは楽しかったですが、他の方の投稿にあるとおり、日帰り方々が多数来ると、いっぱいになってしまいますね。 まあ、暫くすれば落ち着いてくるかな
平日限定 1880のフリータイムおすすめプランで利用してきました。 タオルセットとメニューが選べるランチまたはディナー付き。 施設はまだ新しいし、子どもが喜びそうな工夫がたくさん。 以下コロナ下・冬期を考慮しての参考事項。 只今浴場前の軽食は休業中、ロフト利用不可。1番奥のキッズパークは寒いのでご注意。 脱衣場は狭めドライヤー3個。露天風呂はぬるめ。アメニティはDHC。 休憩は浴場横のゴロ寝スペース以外はあちこちにあっても肌寒い。そもそも長居するつもりで来てるからなかなか空かない。 ハニーレモンのドリンクはお風呂上がりに飲みたいけどフロント側にしかない、コーヒーを飲むと体が冷えるの葛藤あり。 雑誌や本はバラエティが欲しい。 ソフトクリームはなめらか濃厚でワッフルコーンタイプ。 消毒作業はあまり丁寧でない印象。あちこちにある消毒液で自衛を。 昼から休憩しながら2回入浴しゴロゴロして18時過ぎまで滞在。 ランチ時追加注文と途中ソフトクリームを食べ、夫婦2人7000弱。すべての精算は退館時、キャッシュレス決済可。 今回は空いていたので満足できましたが、人が多ければ90分コースで充分かな。
個人的には星5ですが、人が少ない平日だからでしょうか。館内が混み合う時はくつろげ無い事が逆にストレスになるかもしれません。やはり平日がオススメです。様々な休憩スペースで本を読んだり仮眠を取ったり、色んな過ごし方ができます。 平日限定でフリータイムタオル食事が付いて1580円〜のプランもあり、大変お得で大満足しました。
【日帰り入浴流れ】 ①靴をロッカーに入れる ②受付 割引券等がある場合先に渡す 靴の鍵を渡す ※代金は後払い入浴料入湯税200円別途かかります ③リストバンドとタオルとバスタオル貸出されます。 ※リストバンドでレストランでキャッシュレスで食べることができ入浴料精算する時一緒に払うことが出来る ④お風呂いってもいいしゴロゴロ漫画読んでもいいし自由 ⑤お風呂までがまた遠い…歩く歩く… 【混雑】 ①受付の説明が長いので最初から並ぶ。 ②遠方の日帰りより、地元の人や宿泊の人も来る反面脱衣場のロッカーの数や洗い場の数が少ないので混雑する ③帰りも時間帯で受付1人だけになるので帰りも待たないと支払いができない。
13時から18時過ぎまでフリータイムで利用しました。館内の雰囲気はとてもよく、特に休憩所が充実しています。 デトックスウォーターがフリードリンクで飲める、コーヒーも無料️休憩所は丸いラグが敷いてある場所もあり、ゴロゴロしてくつろげます️ また、図書スペースには四角い小さな部屋のようなスペースがあり、ブランケットも無料で使えるので、本を読んだりスマホをいじったり、仮眠を取ってもいいかもしれません。 おふろcafeになってから入館料が上がったものの、これだけ充実していれば払う価値はあると思います️ (今、フリータイムのお客様はクジ引きが出来るのですが、フリータイム1回無料券を頂きました!また絶対に来ます!)
日帰り入浴させていただきました。お風呂とホテルは別棟ですが、ホテルの方で受付をします。入口にはズラリと望遠鏡が並んでいました。最初に靴をロッカーに入れてから受付をするのですが、少々分かりづらいです。 お風呂までは少々歩きます。サウナや露天風呂などを備え、清潔感があります。自分は塩サウナが気に入りました。星空を眺めての露天風呂がおすすめのようですが、夕方までしかいなかったので、残念でした。 食事も摂らせていただきました。ガタタンラーメンや源泉蒸し野菜セット、黄金たまごのオムライスなど、惹かれるメニューがありましたが、石炭ザンギプレートにしました。パフェなども人気のようです。 森の図書館があり、無料のコーヒーを飲んだり、寝そべったりしながら本を読むことができます。選書はいまひとつでした。 お風呂に3度入り、本を1冊読み終え、なんだかんだで5時間ほど滞在しました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'