香雲堂 本店(古印最中)

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ashikaga, Japan

koundohonten.jp
Japanese confectionery shop

香雲堂 本店(古印最中) Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

香雲堂 本店(古印最中) is located in Ashikaga, Japan on Tori, 4 Chome−2570. 香雲堂 本店(古印最中) is rated 4.2 out of 5 in the category japanese confectionery shop in Japan.

Address

Tori, 4 Chome−2570

Phone

+81284214964

Open hours

...
Write review Claim Profile

ゆんあとこ

栃木県足利市にある 『古印最中』が有名な老舗和菓子店 栃木の旨いもん食買ツアー③ マイレビN様のBMしてたお店へ 最中を買いに初訪問③軒目.:。 ヾ()ノ 。:. 店内は綺麗なシャンデリアや昔の電話機があり 高級感あるシックな雰囲気 実は私、最中苦手(;ω) 餡の激甘い店が多く、最中種(皮)が 口内にパサパサとへばり付くのがダメなんです ショーケースを眺め、悩む・・ (どないしよ?せっかく来たんやし 看板商品2個位買ってこかな?) うろうろショーケースぐるっと周り見てたら 栗餡のがあるしかも、自分で作るん 面白いやん‼️(゚゚*) 購入したのは 『もなかごっこ、栗あん』1080 缶詰めに入った栗餡は 栗鹿ノ子と栗水羊羹の中間位の濃度で 甘さ控えめ美味しい もなか種もパサパサせず、しっかり目の生地 口の中にへばり付かないヽ(*)ノ 自分で作る楽しさ、アレンジも出来る 私はハーゲンダッツバニラアイスと 栗あん混ぜて、もなかごっこしてみました 最中苦手やて人も食べやすい 甘さと最中種でお勧めですよ コロナに負けず頑張ってやヽ()/

G

GSX1100S yamamoto

栃木出身の義父おすすめの最中です。バイクツーリングで立ち寄りました。職場へお土産に。上司先輩からも絶賛されました!\(o)/ 甘さ控えめなつぶ餡、香ばしい薫りと軽やかな歯触りの皮。良いですね。

土屋 キヨ

古印最中は お取り寄せができる。小豆の 餡の 塩加減が 絶妙に旨い‼️小豆餡の好きな人なら 虜になる。最中の皮の刻印字 日本最古の足利学校の古称北条氏の虎印をモチーフにしてる。包装紙は相田みつをのデザイン。足利の本店に 何度も行っているが 駐車場はない‼️から星4つ‼️

近藤洋子

和菓子や洋菓子も最高安心していただけます、お値段もお手頃でもう嬉しくてぜひみなさんお試しください。

S

Shinji Sakai

渡良瀬橋と織姫神社の中間にある、古印最中で有名なお店です。 最中の餡は、控えめな甘さと小豆の風味豊かで、大変美味しいです。 本店店舗横に、カラクリ時計 おりひめ があり、その裏手に4台分位の駐車場があります。

荒井保廣

20代のころから、古印最中いただいていましたが、代が変わられても同じ味でとても感謝しております。なかなか買いにいけないため、インターパークで買っております。本日11/14織姫神社にお参りしたので本店で買わせていただきました。

H

hatchan

先日、初訪問しました。良くも悪くも古印最中という商品の存在にビックリ!地元付近の加須市の「こいのぼり最中」にソックリです。どっちが最初なのかな?って、やはり歴史的にコッチなのかな、はてさて?そんな訳で最中ではなく、あえて、どら焼きの「尊氏」をお土産に購入しました。甘過ぎず上品なお味でした。愚妻は、どら焼きが150円(税込)もするの?って少し値付けに不満そうでしたが、そんなもんですよね。;

鈴木恵美子

本店内に初めていきました 親切な対応清潔で親切な対応です。何より古印最中はフックラと柔らかな小豆がタップリで美味しい