Aso, Japan
Ichinomiyamachi Sakanashi
N/A
No wheelchair-accessible entrance
【月 日】2021年1月21日 【駐車場】有り(有料) 【トイレ】有り(遊歩道途中) 阿蘇市一の宮町坂梨の古閑の滝を見に来ました。 駐車場に車を停めて出ると、正面に別の氷瀑が見えましたがメインの雌滝では無いようです。 駐車場を出てコンクリート道路を200m位進むと休憩所みたいな所が有り、湧水、トイレ等が有ります。️登山用の杖(竹)も置いて有ります。 休憩所を後に遊歩道を400m位進むと雌滝(雄滝)の下迄行けました。 更に先の合流部迄は立入禁止になってたので行けませんでした。 正面に見えるのが雌滝、河原に降りて対岸から左手に見えるのが雄滝です氷は少なめでしたが良い滝でした。 ️駐車場の管理人さんに聞きましたが普段の滝はチョロチョロですが梅雨時期になると水量が増えるそうです。
like
アクセスが良く、家族連れでも観に行けます。 九州では稀な氷瀑を観れます。
熊本では珍しい凍る滝を見られるスポットです。 駐車場(300円)からは山道を徒歩10分ちょい掛けて滝の真下までいきます。小さな滝壷?の右奥の小高い丘の方に足を伸ばすと左側の雄滝の凍った姿を見ることができます。意外と皆さん到着した事で満足して右側の雌滝だけ見て帰られている姿が多く見られました。勿体ない。
落差はスゴいが迫力は無い!お世辞にも無い。 冬の方が見頃のようです。急坂があったりと10分ほど歩くのでちょっとした覚悟を持って行った方が良い。 復路はこれから見に行く人が思ったより長いと思うのか「あとどれくらいですか?」と聞いてきやすいです笑
なんと迫力の無い滝なのでしょう 上の雄滝は岩が湿ってる程度で、途中の雌滝からチョロチョロと流れています 駐車場から6百と看板出ていますが、8百はありそうで、よい運動にはなります 見所は冬みたいで、水量があって、氷点下の時(条件厳しい)に滝が凍って、幻想的な景色になるみたいです 途中に、ウラシマソウと言う、珍しい花が沢山自生していました‼️ 力強い滝も良いですが、弱々しい滝もたまにはよいのでは
全面氷結でした‼️
2回目でいつも家庭を守り、運動もほとんどしない妻と訪問!!! ここは滝に行くまでは、約、徒歩で700m〜800mかな? 森林の中で、少し行くコースとしては案内が不安定ですが、駐車場(整備は砂利、土だけの粗い作りで、以前は氷が張っていなかった為だろうか???料金所が無かったので、今回は、凍っていた為に料金発生。又、行くまではかなりきつい坂道。そしてこの写真です。運動と思って行く事を願っています
一點水也沒有,還要行很斜的路才能上去,要去以前請查好天氣停車要三百円,感覺被騙了
Deli
The best companies in the category 'Deli'