清水町共同浴場

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Atami, Japan

Public bath

清水町共同浴場 Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

清水町共同浴場 is located in Atami, Japan on 静岡 県 熱海 市 清水 町 11−1, 11-1 Shimizucho. 清水町共同浴場 is rated 3.6 out of 5 in the category public bath in Japan.

Address

静岡 県 熱海 市 清水 町 11−1, 11-1 Shimizucho

Open hours

...
Write review Claim Profile

はちみつクマさん

熱海の共同浴場の一つ! 新しい施設の観光もいいけど、熱海をよりディープに堪能するには訪れる価値はある。 地元地域に根付いた文化でもあり、廃れつつある共同浴場を今体験しないで、いつするの? ここより海側にある、小川商店で500円払い、日付と名前を書いた札を貰い、脱衣場の所にある札入れにストンと入れる。 浴場は狭く、洗い場は二つ、定員は2名てっとこだが、この空間では知らないおっちゃんとは一緒に入りたくはない。(笑) 靴があるか確認してから、独り占めしたいものです。こればかりは運次第です。 浴槽の蛇口は源泉と水のみ、源泉は熱いので適度に加水で好みの湯温に出来る。 味は、熱海の湯らしく塩味で体が温まります。 シャンプーやボディーソープは持参しないと悲惨です。 ドライヤーは使用禁止となっております。 地元の利用者に配慮し、ルールとマナーは守りましょう。

S

slugger bis3

マナーを守りましょう 現金で直接投入でお湯頂きました

まり奴

お風呂は小さいけれど良かった。 でも後から入って来た地元の人が、何このよそ者という感じで一瞥。 お金払ってますよ! ちゃんと挨拶してマナーに気を付けて入っているのに、よそ者が入るの嫌だったら地元オンリーにすれば良いじゃない。ああ感じ悪い! 昨日の山田湯がとても地元の人が感じ良かったのでね〜なんだ!

B

burnett1849

何度か利用してます。 熱海の日帰り温泉は1000円前後が相場でしょうか。温泉どころという立地でコスパだけで見れば500円は十分安いと思います。 浴室はとても狭いです。

W

WATANABE FUMIHIRO

泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物泉 掛け流しの有無:完全掛け流し 無色透明のお湯でなめるとわずかに塩気を感じます。よく暖まり、上がってからも体がポカポカでした。お風呂自体は狭く、家庭のお風呂と大差ありませんが、お湯の質がよく、気持ちよく入れました。

遠山修市

狭いけどお湯がいいですね。3人が限界

金哲男

こじんまりした浴槽に洗い場。 4人入ったらもう無理。汗

佐々某

熱海の市街地に残る温泉共同浴場。外来入浴者は1区画海側の小川商店で入浴券を購入し、脱衣場内の箱へ名前が見える様に入れる。カランは2組。浴槽も狭いので一度に2名までが現実的。