Hot water of Parchez scent

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Awaji, Japan

parchez.co.jp
Japanese inn· Hot spring hotel

Hot water of Parchez scent Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

Hot water of Parchez scent is located in Awaji, Japan on 3025-1 Osaki. Hot water of Parchez scent is rated 3.8 out of 5 in the category japanese inn in Japan.

Address

3025-1 Osaki

Phone

+81799851126

Open hours

...
Write review Claim Profile

まさまさ

周りに何もない感じが良いです。 ちょっと古い洋風温泉施設に泊まるというイメージでした。行く前から、新しくない・ホテルのような清潔感はない、旅館のような接客はない、そんな覚悟で行って良かったです。 到着してまず迷ったのは、どの建物が宿泊施設かわからなかったこと。土産物屋さんに尋ねました。目的はハーブ関連の体験で、それは翌日の予定でしたが、事前にインターネットで調べた内容とスタッフに聞いた内容と部屋においてある資料との情報が違っており、結局は翌朝に直接電話して確認しました。そういう感じです。 お風呂は天然温泉と書いてありました。ラベンダーやローズマリーや生姜や緑茶(だったかな?)の風呂がありましたが、特に香りはせず、それが逆に本物って感じはしましたが、話題にして客を集めようという商売っ気がないのかも知れないと思いました。 子どもたちは大きな滑り台に夢中になり、ハーバリウムやロウソク作りにも熱中し、ソフトクリームにも満足した様子でした。 また来るか?と言えば迷いますが、まあまあ楽しい体験でした。 妻は、水が良い!と感激してました。風邪を引きかけていたのが治ったって、ほんまかいなー(笑)

みどり

山の上にある温泉ですっ 前にハーブ園もあって、いい感じです! ただ、温泉は香り湯なだけで、温泉好きな人にはちょっと物足りないかな、、 昔ながらの銭湯みたいな雰囲気でした。

坂本聖

お風呂設備等は良い感じ(お風呂だけなら星3)だっただけに残念。 またアレな方(常連?)に絡まれても嫌なので、食事予定も中止して帰りました。次回は家族で来ようと思っていましたが、当面は無理かなぁ。 コロナを言い訳にしたら無法地帯やってもいいわけじゃ無いんだよ。

かお

チケットは券売機で購入します。PayPay支払い可です。JAFなどの割引もあります。下駄箱は鍵付きですが小さくてブーツが入りません。脱衣場ロッカーは戻ってきますが100円要ります。シャンプー・コンディショナー・ボディシャンプー・ドライヤー・ティッシュしかありません。館内もお風呂も全くハーブのニオイがしません。泉質は良いとの表記ですが特に何も感じられなかったのが残念でした。広い畳の休憩所があります。全体的に古い施設です。宿泊利用と日帰り利用が出来ます。

N

N J

淡路島ツーリングしたときに、夕方にわか雨に降られ、急遽立ち寄りました。銭湯として利用しましたがホテルの浴場という感じでした。中は十分広く、いろいろな香りの湯がたくさんありました。露天風呂では星がよく見え、虫の声と風の音が聞こえてとても自然を感じられます。場所としてはサンセットラインの終盤あたりになるのでしょうか。ツーリングやレジャーなどで淡路島一周した最後に、疲れを癒せる場所としてご利用することをお勧めします。駐車場もしっかりあって急に行っても大丈夫そうです。

山田麻実子

ハーブやお花の香りがするお湯が多いですね。 かと言って、そんな香りはしませんでした。 効能があるのかも、よくわからないぐらいでした。 施設自体は古いです。 ヨーロッパの神殿風造りなのも、昭和感をかなり漂わせています。 地元の方がよく使われているんだろうなー、、と言う感じです。 でもスタッフさんはとても親切でした。 入浴料800円 タオルセット400円(バスタオルはレンタル)

M

MAYUMI

今回はランチとラベンダーの摘み取り体験に伺いました。 ランチは待望のサクラマス丼を食べましたが、とても美味しかったです。毎年サクラマスを桜の咲く頃に淡路島に食べに行くのが楽しみの一つとなっていましたが、今年はコロナの影響で無理かと思っていましたが、6月から営業が再開と聞き、駆け付けました。 ラベンダーの摘み取りは30本200円で、とてもリーズナブルです。また、とても香りがよく癒されました。 香りの館にはいろんなハーブが並んでいて、香りをかぐことができます。中には香りがしなくなっているものもあったので、定期的に交換をお願いしたいです。 淡路島に行く時には、これからも立ち寄りたいと思っています。

磯野カツオ

ハーブの店もあって、温泉もあって、良かったです。 ゆっくり過ごせました