Futase Dam

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Chichibu, Japan

ktr.mlit.go.jp
Weir

Futase Dam Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

Futase Dam is located in Chichibu, Japan on Otaki, 県道 278 号線. Futase Dam is rated 3.8 out of 5 in the category weir in Japan.

Address

Otaki, 県道 278 号線

Phone

+81494550001

Open hours

Mon
8:30AM–5:15PM
Tue
8:30AM–5:15PM
Wed
8:30AM–5:15PM
Thu
8:30AM–5:15PM
Fri
8:30AM–5:15PM
Sat
8:30AM–5:15PM
Sun
8:30AM–5:15PM

...
Write review Claim Profile

すぎうらあやの

T@

Y

yasuhiko matsumura

凄い景色 大人気らしい。あんまり、観る景色じゃないからね。 秘境の絶景って、なっている。ん〜、確かに秘境かも。 三峰神社に行くのには、ここを通らないと行けない ので、このダムのヘリの上を、ゆっくり走るんだが、 道が狭いので、信号があり、片道の一方通行になる。 交互に行くしか、出来ない。4メートル位の幅。 こえー、結構怖い。間違っても、落ちたくねーって 思ったね。 File. 115 R2年 9月 記載

T

tr dam

ダムマニアの指摘で重力式から重力式アーチに型式が変更された経緯を持つダム。以前はゲートが青色だったが塗り替えられて緑色に。 西武秩父駅や三峰口駅からバスで来る事が可能なので訪問のハードルは意外と低いです。天端は県道が通っていて交通量が多いです。

直哉

荒川の本流最上流部に建設されたダムです。昭和36年に治水と発電目的で完成、ダムによって形成された人造湖は、秩父宮妃によって秩父湖と命名されました。ダムの天端には県道が通っており、多くの観光客で賑わう三峯神社を結ぶルートとして利用されている。片側交互通行。 紅葉の時期にはダムのライトアップがある。

K

kouichi akiyama

ポカポカ陽気の日曜日 大きなダムです

H

hiromichi ohashi

秩父から三峯方面に車を走らせると突如現れました。 重力式アーチコンクリートという珍しい型式もそうだか、洪水時に水を吐き出すゲートが2箇所に分かれてジャンプ台みたいになっているのがかっこよかった。台風の翌日に行ったので結構な量を放水しており、ダムの下流で跳ね上がる水は迫力がありました。 ダムの上を車で走ることができ、アーチの形状を実感できます。

まくおまくお

三峰神社参拝道中通ります。 景色がきれいです。 片側通行の為信号待ちが長いのはやむなしです。

川上太一

今日のダム活1つ目は埼玉県の二瀬ダム。 重力式アーチというちょっと代わった型式なのでとても格好良い。 割と古めのダムで天端が道路になっているけど一車線しかないのでゆっくり見学しにくい( -_-) 左岸上流側から登る展望台には誰もいない(_;) 左岸下流側の駐車場は数十台が駐車可能で、トイレも有り、ミニを渡ると管理事務所があり土日も営業してます。 ダム諸元 重力式アーチコンクリートダム '54 本体着工, '61 完成 堤高 95,0m, 堤頂長 288.5m 総貯水量 2,690万m3