Ena, Japan
Yamaokacho Babayamada, 996-15
N/A
+81 573562020
Little onsen by the train station. Very traditional and quiet, small onsen
like
入浴料550円。放射能泉加温循環式。二つある内湯湯船は6〜8人入ったら満員になる。脱衣所も洗い場も狭く全体的に少人数向け。泉質はあまりだが、薪加温の温かみと休憩所あるのが良い。 スーパー銭湯を小さくしたらこうなりますというのが花白温泉って感じである。
温泉の名前の駅ですが、温泉レベルは… DIYしたようなお風呂ですね。 4人しか湯船に入れないのですね。 お湯があまりでなくて頭が洗えない。 シャワーをかけるフックが低いところしかないので、頭が洗えません
若い男性店員の対応に難有り。改善した方が良いですよ。ツルツルの温泉は良し。湯船狭い。露天無し。駐車場広い。駅近い。
日本一の木製の水車を見学しに来て此方の施設を知りました。駅のすぐ前、というか駅構内じゃね?っていうくらい近く、玄関でたら10秒で電車乗れそう施設はあまり大きくはなく、2つある浴槽もそれぞれが34人でいっぱいです。温泉は無色透明ですが、わずかにイオウ温泉の臭い硫化水素の臭いがしました。それまで頚筋まで痛みがきていた、肩関節痛が帰りにはすっかり消えていました。近くにこんな温泉があったらいいですね。
日曜日の19時半頃行きました。コロナ対策のため1時間短縮営業になっているらしく、20時までだったのですが、多少オーバーしても大丈夫と言って頂けて、慌てずに済みました。 お風呂は温泉、と言うより町の銭湯や立寄り湯のような印象。2畳ほどの湯船が2つ(1つは白湯、1つは温泉)でお世辞にも広いとはいえません。洗い場は広かったです。温泉は少しとろみのある泉質で、肌がスベスベになりました。ラドン泉だからでしょうか。湯冷めもしにくく、ずっとポカポカしていました。 ただ、やはり古い建物なだけあって浴室の壁や天井にはカビなども見受けられ、手が足りていないのか、掃除の行き届いていな部分もチラホラありました。 総合的に見て、かなりお値打ちに入浴出来ますし多少のことに目を瞑れば、いい温泉なのではないかと思います。子供達は気に入ったようで、また行きたいと言っていました。
露天風呂が無いのは、痛い風呂場も狭いですね ただお湯は良かったです。外にでると電車の駅が有りおもしろいです
明智鉄道の駅名になってる花白温泉です。駅の真ん前で駐車場も広いです。国道363号線からも大きな看板で入口は明確です。入浴料540円で車旅には優しいです。脱衣場、浴室は小さ目ですが、混雑していなければ十分です。食事もできますので夕食を済まして帰ります。
Deli
The best companies in the category 'Deli'