鷹の湯

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Fuji, Japan

Super public bath

鷹の湯 Reviews | Rating 3.3 out of 5 stars (8 reviews)

鷹の湯 is located in Fuji, Japan on Kuzawa, 788−1. 鷹の湯 is rated 3.3 out of 5 in the category super public bath in Japan.

Address

Kuzawa, 788−1

Phone

+81545731526

Open hours

...
Write review Claim Profile

N

Nor Azhar Mostafa

AVOID at all cost. NO BODY SOAP, SHAMPOO and CONDITIONER. The lady at the counter should have told customers before they bought the ticket. The vending machine sold each item in the 350-400yen range, so you will end up paying more than the entrance fee, which is expensive at 650yen. Facilities were run down with broken lockers, unusable showers etc. And no restaurant. Worst public bath I have been to.

高瀬杏子

2021年2月21日、午後イチで訪問。 さほど混雑はしていませんでした。 マナーの悪いお客さんにも遭遇せず。 ・いいところ 風呂の種類が多い 休憩室が広い コインマッサージ機が多い 駐車場が広い 回数券がある スタンプカードで景品がもらえる 整体術が受けられる(予約制?) (喫煙者)喫煙所が多い ・悪いところ 脱衣場のロッカーが、ところどころ壊れていてそのまま 初めての人には道が分かりづらい 入浴用品は持参必須、というか館内販売が割高 食事ができない(駐車場内にラーメン屋はあります) (非喫煙者)休憩室内喫煙所に仕切りがない(煙は機械で吸い込んでいます) 脱衣場内の喫煙所は気づきませんでした。なので、臭いに関しては気にならないレベルだと思います。 ですが、あちこちで吸えるので敏感な人は避けた方が無難です。

あしのぶ

施設内はキレイに使われており、広々として快適です。お風呂も色々なお湯があり、値段分は十分楽しめます。大人650円としてはコスパいいのではと。他の方のご指摘どおり、喫煙スペースが分煙されてないとか、壊れてるものが色々あるとか、アラを探せばきりがありませんが、そういうところをご愛嬌で許せる人ならばいいと思います。

山﨑清

入浴料金650円。シャンプー、ボディーソープーなどの備え付けの備品はありません。地下80メートルの地下水を利用しているとのこと。パナジウム含有だそうです。サウナ、ドゴール湯、茶の湯、マッサージ湯、などがある。食事処なし、休憩室なし、受付前に広いロビーがある。

みこ

ロビーでも脱衣所でもタバコ吸える。とにかく臭い!サウナの中では会話はうるさいし、水風呂は汗を流さない奴多いし、星一つでも多い位。

0

033 bisyuu

地元馴染みの日帰り温泉です。 古い施設となりますので、ソファーや備品等のダメージは否めません。 平日はご年配の方が多く利用してます。 ボディーソープやシャンプーなどは完備されてないので、持参するかフロントで購入となります。 更衣室にも、タオルやシャンプー、下着などの自動販売機が有ります。 コールドサウナも有ります。

S

satoshi inoue

富士地元の温浴施設で多くの人の支持を受けている銭湯 老朽化が進みサウナが一部、修理中? でもメインのサウナは、とても良い。水風呂も適温で好きです。 サウナーのマナーも素晴らしい、田舎のサウナは乾式でも水浸しの まま入室するルール無視の利用者が多いがここは皆無です。 (そうでもありませんでした。特に高齢の方は水風呂も汗流さずドボン の方もみうけられました) これからも営業をしていただけることをお願い致します。 がんばれ鷹の湯

正宗

価格設定は650円と安め。シャンプー等のアメニティは置かれていないため、持参or買うことになります。 脱衣場は綺麗でも汚くもなく普通です。タバコ臭いというレビューが多いですが、嫌煙家の私からしても特に気になるほどではありませんでした。 浴場はジェット湯、バイブラ湯、茶の湯、寝湯、座り湯、露天、遠赤サウナ、スチームサウナ、コールドサウナ(スチームサウナ、コールドサウナはレビュー現在故障中)があり安めの価格設定からは大満足と言えます。 サウナは95度と高め、水風呂は15度と低めになっており、個人的に温冷交代浴をするには最高の設定になっています。 接客については特に問題ありませんが、男湯の従業員のおっちゃんがすごい話かけてくるので話すのが嫌だったり苦手だったりする方は多少しんどいかもしれません。 安い価格設定やそれに反した湯の種類、比較的高温のサウナと低温の水風呂があるので、温泉好きやサウナーの方や銭湯通いしたい地元民の方にはとてもおすすめな銭湯です。