Mizukokaizuka Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Fujimi, Japan

city.fujimi.saitama.jp
Archaeological museum· Tourist attraction· Museum

Mizukokaizuka Museum Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Mizukokaizuka Museum is located in Fujimi, Japan on 2003-1 Mizuko. Mizukokaizuka Museum is rated 3.9 out of 5 in the category archaeological museum in Japan.

Address

2003-1 Mizuko

Phone

+81 492519686

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

遠藤達夫

good

かずき Т.Кадзуки

水子貝塚公園内にある、水子貝塚が発掘されたときの様子をリアルに再現した模型がある展示場です。縄文時代の人々がどのような暮らしをしていたのかが一目瞭然です‼️展示されている、遺跡で発見された女性の人骨と雄犬の骨が印象的でした️今は海なし埼玉県にもかつて海があり、海の恵みのおかげで当時の人々が豊かな生活を送っていたという生命と歴史の営みを学ぶことができます‼️

鈴木勝美

小学6年の娘が水子貝塚の事を知りたいとで訪れました。 自主勉の為に写真を撮ったり、縦穴式住居を写生したり敷地内に資料館もありで勉強してきました。 恥ずかしながら、貝塚がどうして出来たか知らずにいましたが今回水子貝塚に訪れて知ることが出来ました。 資料館・展示室も小さいながら見応えあります小学生の勉強にはとても良かったです。 今回の事で(娘が)夏休みにお城や歴史を調べたいと考えています。 で楽しい時間をありがとうございました。

勝俣奈緒美

水子貝塚公園内にある縄文時代の遺跡発掘の様子を展示してある場所です。 無料で縄文時代について学べる施設です。 電車だと最寄駅は東武東上線みずほ台ですが、バスの本数が少ないので。志木駅からバスをお勧めします。駐車場は大きいので車でも大丈夫です。 こちらでは、写真に載せたように体験コーナーが行われています。お子様でも大人でも楽しめる内容になっていますね。

T

t k

昔のひとの生活エリアが見れて良かったです。この辺りも縄文時代は川辺や海辺みたいだし。日本地形も変わるもんですね。

宮本小枝子

縄文時代はこの辺りまで海だったので豊富な魚、貝そして山では木の実、鹿や猪などの狩りをしてとても豊かな穏やかな所だったそうです。学芸員の方の説明がとても勉強になり益々、興味を持ちました。

X

xakira kurokawa

’210223 コロナ肺炎で休館中です。

亀山純子

近くに、あんな場所が、あったなんて、びっくりです… ちょっと、タイムスリップです… ご近所のおじいちゃんおばあちゃんが、散歩、わんちゃんの散歩道で、 暖かい所でした。 すぐ、目の前に、神社?お寺もあったと… そちらも…いってきましたが… 何はともあれ、ぜひ、ちょこっと遊びに行ってみてくださいね お子さん連れでも、いいかと…