鐘撞堂山ふるさとの森

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Fukaya, Japan

city.fukaya.saitama.jp
Park· Tourist attraction

鐘撞堂山ふるさとの森 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

鐘撞堂山ふるさとの森 is located in Fukaya, Japan on Musashino. 鐘撞堂山ふるさとの森 is rated 4 out of 5 in the category park in Japan.

Address

Musashino

Amenities

Good for kids

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

taro kawauso.

高齢者がたくさん登っているので通称「年金山」だそうです。 手軽に山に登れるので、コロナで学校が休みのときは毎日早歩きで登って降りてました。 確か20分ほどで登れたような。 登山者とお話しをすると都内等の遠方から来ている方も多いです。

花鳥風月

近くには蛍の里公園もあり、埼玉に残されている自然や里山の美しさを感じる場所です。春には桜が植えられており、とても綺麗です。駐車場があるので、鐘撞堂山の登山口として利用する方が多いのではないでしょうか。良い景色を見ながら、ハイキングを通じて程良い運動もでき、とても良い場所だと思います。

I

isami mizu

適当にぷらぷらしていたときに寄りました。静かでいいところです。水道工事をしていた時期に行ったため、ほたるの里公園の駐車場ではなく、北側にあるグラウンドの駐車場から歩きました。余裕ができたら鐘撞堂山の登山に行ってみようと思います。

〜enishi〜 nostalgia

かねつきどう山は深谷市にあるんですね〜市街地というイメージがありました。2020年11月、山頂付近で親子熊3頭が目撃されたそうです。近隣が深い山だから不思議でもないのかもしれませんが、軽い気持ちでトレッキングというわけにもいかないですか?

K

katsu kato

12月に出掛けました。葉っぱが無くて見晴らしは良いですが(曇りでしたが)、落ち葉で滑るのが気になりました。 蛍の里から南コースで登り西コースで下りました。共に1キロ程度のコースですが、趣がかなり違い、楽しめました。しかし散歩程度に見てたら、少し大変でした。

七半

かねつきどう山のメイン登山口。 東屋だけあり街灯は無く、便所はずっと手前の公園、駐車場は3段50台程。 携帯電波がやたら強い。 日の出前から続々と軽自動車が来て8時前には去って行く。 小さな谷津池は野鳥がいる。

斎藤拓磨

仕事で近くに越してきたのですが余りにも近所に何もなく暇なので、散歩がてらにと言う軽い気持ちで行ってみました。 そうしたら思いの外細い、本当の「山道」。なかなか疲れたけど、山頂付近の町を見下ろす景色は良く、結構いい運動になりました。

田中幸雄

ここに駐車して鐘撞堂(かねつきどう)山に登山。途中でタマゴダケ(キノコ)を発見。卵の殻を破ってキノコが生えた感じ。猛毒のベニテングダケにそっくりなので注意。山頂には展望台が有り、空気が乾燥している冬場ならスカイツリーが観られます。近くには少林寺が有り五百羅漢が有名です。