深谷宿飯島本陣跡

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Fukaya, Japan

Historical landmark

深谷宿飯島本陣跡 Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (4 reviews)

深谷宿飯島本陣跡 is located in Fukaya, Japan on Fukayacho, 9−6. 深谷宿飯島本陣跡 is rated 3.6 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Fukayacho, 9−6

Open hours

...
Write review Claim Profile

L

Lon Otter

中山道でも有数の賑わいを誇ったといわれている深谷宿の本陣跡です。 江戸を出立して二日目の宿に丁度よかった、というロケーションもあったようです。 深谷宿には大名専用の本陣に加えて、サブの役割の脇本陣が4軒、庶民の宿である旅籠が約80軒余りあったそうです。 当然、それ以外にも飯屋や様々な品物を取り扱う店もあり、当時宿場町の人口は1,900人余りだったそうです。 深谷というと明治以降の赤レンガの町というイメージが強いですが、それ以前からも賑わっていたのですね。認識を改めます。

まり奴

是非、内部の公開をお願いしたいです。

K

Komatsu Shigekatsu

かつての中山道・深谷宿の本陣・飯島家。本陣は当初、深谷氏の遺臣であった田中氏が務めていたが、当主の病弱を理由に本陣職の辞退を願い、1756年(宝暦6年)より武田氏遺臣の飯島氏が務めた。飯島印刷店舗の奥に、上段の間(晩翠室)、次の間、入り側、が現存しているそうだが、現状では非公開である。

さんスー

いま飯島印刷のあるところは深谷宿の本陣跡。本陣も飯島家が営んでいた。