Fukuroi, Japan
N/A
SHOW
like
2020/10/29 宇刈(うがり)神社。御祭神は野椎神(のづちのかみ)、誉田別命、その他17社。駐車場は向かって左脇の狭い坂道を登ると境内につづく大きな広場があり、そこに止められるます。明治はじめ、宇刈にあった18社をまとめて祀るようになったそう。宇刈では民家の風習として玄関に「笑門」とかかれた注連縄を飾るそうです(30年前から。神社直近の公民館ぽい所でも見られました)。帰り道、田んぼの間の直道でコスモスが左右に並んで咲いており綺麗でした。
鳥居をくぐった先の階段両脇には、たくさんのサカキの木が出迎えています。 階段の登った左側には御神木(スダジイと見ました)があります。拝殿を正面に見て左側上部には日本一大きな横笛があります。 どんな音が出るのでしょうか?音を出すのもたいへんなのかなぁ。
私はこの場所を最高とは評価していません、私は神社・仏閣が 好きで見たら立ち寄り古い建物はしっかり見ます、でも私は無信心で世界のあらゆる宗教を信じません、地球を生物を自然を守れない者が主と名乗っている宗教は信じません、だから神社仏閣は見て歩くだけです以上
受験生は験担ぎでうかり(受かり)とかけて、縁起の良い神社ですね
明日まで祭典中
風格が違う
Deli
The best companies in the category 'Deli'