Fukuyama, Japan
常福寺, 3 Chome-25-5 Tajimecho
N/A
+81 849531077
国宝の寺としてよく知られる草戸町の明王院は以前は常福寺と言い福山藩水野氏が信仰篤かった。本庄の明王院を移し寺号を変えたものです。このため多治米村にあった覺寿院(隠居庵)に阿弥陀仏如来を本尊として常福寺を移し、現在の常福寺となっています。時期は元禄十年(1667年)と言われていますが諸説は有ります。山門を支える蛙又の紋所は「分銅付抱茗荷(ぶんどうつきだきみょうが)」と珍しいです。
like
お寺をこういうサイトで評価するのは どうかと思うのですが、実家の本家が檀家ですので お参りしています。閉鎖的ではなく、開放的でもないですが、清潔感があり 物心ついた時からお参りしていたせいもあるかもしれませんが、私には居心地のよいお寺です。
Deli
The best companies in the category 'Deli'