オーケー 平塚店

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Hiratsuka, Japan

ok-corporation.jp
Grocery store

オーケー 平塚店 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (7 reviews)

オーケー 平塚店 is located in Hiratsuka, Japan on Nishikicho, 4番22号. オーケー 平塚店 is rated 4 out of 5 in the category grocery store in Japan.

Address

Nishikicho, 4番22号

Phone

+81463208180

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Masa Takagi

ようやく、平塚市にもOKが出来たので行ってみました。週末を除いて、平日は朝の10時までに行けば多分、駐車場は余裕かと思う。ただ、駐車場からエレベーターを利用して1階に降りるのだが、レジの後ろの買い物終了客が袋詰めしてる場を通らないと入口には辿り着けない。また、カートは100円のデポジットが必要なのは良いが、カートが少し大きめなので陳列通路を行き交うのに立ち止まって居る方が居てると結構邪魔。改善するにはカートを小さくするか?!陳列棚の間隔を広げるか?!はたまた、慣れるか?!です。惣菜は安くて豊富で良い。

岩田弘毅

OKストアーは湘南地区では中々テンポが少なく不便でしたがようやく平塚地区に出来ましたね私は以前茅ヶ崎に住んでいた時は辻堂店に行っていましたが、引っ越してからは中々お店が見つからず、西友に乗り換えて買い物をしていましたが。久しぶり新店が3月半ばにオープンとなり、少し遠くても買い物行こうと思い車で来ました。やはり安いです!色んなスーパーを行きましたが、orストアーには叶いませんよ。特にお肉とお弁当お惣菜がおすすめですよ!駐車場についてお話しますが、ここは駐車券がありません。入庫時には車のナンバーをカメラで撮られているのでレジで車で来ている事を言えばバーコードヲ発行してもらえるので、支払うときはナンバーを打ち込み後発行したバーコードを読み込ませ、そしたら料金が出ますのでそこで支払うかたちでせねだいたい何処のスーパーもある程度買えば無料になると思いますよ?ご参考程度に。一度ご来店心してみてはどうですか

臼井理恵

オーケーマートさんの2階の駐車場から 撮りました。 駐車場はお持ちのお車のナンバーで、 認証でした、ハイテクですね。 さすが煮込んでましたよ。 オーケーマートさん

M

MASA TAKAGI

今回は二回目の買い物。初回に比べて、駐車場はガラガラ、店内もガラガラでした。一通り買い物を済ませ、駐車場に向かうエレベーター内で高齢の女性に声を掛けて、ここは安いのか?!って伺ったら、案の定、安くは無いと返答。ぶっちゃけ、僕も同意見です。特に肉や魚は他店の方が格段に安い。ピザや惣菜は安いし、他店では手に入らなかった物が手に入る利点は有るが、以前は駐車場利用が1円以上の買い物で1時間無料だったのが、4月から1000円以上の買い物で1時間無料に変更されてました。そして、店員全員では無いが、品出ししてた若い男性店員と、駐車場辺りでウロウロしてた見習いスタッフの質がかなり酷いと感じた。この様な輩が働いてる店では、客足が遠のくのも無理は無いでしょうね。期待外れ以下の話やと思う。消費者的にはOKが平塚に出来て嬉しかったけど、この様は感じで有ればエイビィの方が1000倍良いと感じました。

じゃすみん

品物が豊富で良いお品物が多く、お惣菜等も安く感じました。レジが多くてあまり待たずに会計出来ましたが、ペイペイ取り扱い不可のレジがあり、分かりにくい感じです。全レジを同じようにしていただきたい。

アルカトラズ

サービスカウンターが邪魔な所にあるよね なんかレジ待ちしてる客を監視してる感じで。 安さだけはいいね 品ぞろえはどうなのかな まぁ平塚にある ヤオコーとかいなげやとか西友とかと比べたらはるかに 品ぞろえはいいけど。 700mlコーラも98円だった 安いのかな イオンが500mコーラが78円でwaonで支払うと10ポイント waonでかえば実質68円だから 同じようなものか。 2,3回しかいってないので店員の質はわからない でもレジでかわいい子もいた。 店内はできたばかりだから綺麗。 たしかに安いと言われれば安いのかな気にならない程度で。 金麦も1本108円だったけど そこまで安い安いいわれるほど安いとは思わない

-

-K Mat

以下の点でオーケーは普通のスーパーとは少しコンセプトが違う。 エブリディ・ロープライスということで特売はない。その代わり近隣店が値下げした商品は対抗値下げするらしい。 最初に200円払って会員になるとその後ずっと、ほとんどの商品で2.91%(約3%)の値引きが受けられる。7000円買えば200円のもとは取れる計算。オーケーの他店でも使えるし入っておいて損は無い。ただしこれは現金払い(またはQRバーコード決済)のみで、クレジットカードや電子マネーでは値引きを受けられない。 店内のショッピングカートを使う場合は100円デポジットが必要。もちろん後から100円戻ってくる。 開店早々、夜に行ってみたが結構繁盛している。店内は広く価格も全体的には安めだ。 近隣の小さいスーバーには打撃だろう。閉店するところも出てくるかもしれないのがちょっと複雑な気持ち。