グレープ愛ランド 葡萄浪漫館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ibara, Japan

grnet.jp
Farmers' market

グレープ愛ランド 葡萄浪漫館 Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

グレープ愛ランド 葡萄浪漫館 is located in Ibara, Japan on Aonocho, 3535-3. グレープ愛ランド 葡萄浪漫館 is rated 3.8 out of 5 in the category farmers' market in Japan.

Address

Aonocho, 3535-3

Phone

+81866633112

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

takahumi miyoshi

313号線から山に向けて上がりますが、軽自動車でも途中の道で離合が難しい場所が数点あり、土砂崩れの工事をしている箇所が1か所あり無人信号機が設置されていました。葡萄浪漫館へ昇り降りする車が以外に多いので注意が必要です。日曜日の9時過ぎくらいに到着しましたが既に多くの人でにぎわっていました。駐車場は店舗前と店舗下合わせて100台は十分停めれるようです。小高い山の上にあり見晴らしが素晴らしく葡萄ハウスが綺麗にならんでいます。屋外に自宅用ばら売りをテントでしていて、店舗内で贈答用の箱売りをしていました。店舗内は飲食できるのですが、皆さん購入しては自家用車内で食事しておられました。うちの子はソフトクリーム(バニラ)300円を購入しました。葡萄ソフト(350円)もあったのですが。。。清潔感あり中庭には、木が1本あり葡萄が釣り下がったまま袋にいれらていました。落ち着く雰囲気です。 9時では少し乗り遅れた感があるの、もう少し早めに行ってもいいかもしれません。

隠居:久保徹朗

ものすごい賑わいですね。 岡山ぶどう王国のゆえんがわかるようです。 地方発送も段取り良く行われていましたので 大阪に送っちゃいました。 とっても楽しかったです。 開店時が一番混むようですね。

鬼之城さとし

随分と前ですけど、葡萄浪漫館の軽食コーナーでいただきました。ごろっと感のある、懐かしい感じのカレーでした。

K

kAZU

ぶどうが無いから閑散ですうどん食べて帰りました!カレーうどんは美味しかった

もちもち

2020年10月9日に再訪 例年だと10月いっぱいは葡萄があるけれど、今年はあと2週間あるかどうか、だそうです。それにしても訪れる度に新品種にお目にかかれる。ここは、農家さんのチャレンジ精神が溢れてます。 店員さんに葡萄の特徴を聞けば、アドバイスをくださいますよ。 2020年8月上旬。 葡萄を買うなら、ここ。 行く価値が充分あります。 年々人気が出てて、せっかく行っても家庭用、贈答用が品切になっていることがあります。 設置されてる伝票を使用して発送する場合のみ、配送時に起きた葡萄の不具合に補償が付くようです。安心ですね。 8月下旬か9月には露地物が出るので価格も少し手頃になり、出荷の数が増えるようです。 なお、家庭用だからといって味が劣るわけでもないので、身近で日頃お世話になってる人への使い物としても向いています。毎年とっても喜ばれています。 さすが岡山県。シャインマスカットが特に美味。 新しい品種も積極的に作ってる産地です。

吉英

山の上らへんにあります。朝10時過ぎに行ったらほぼ満車。ブドウがメインですが、野菜を少しと、手芸品、デニムなども取り扱っています。 喫茶コーナーのソフトクリームも美味しい。

池田安美

贈答用は店内、自宅用はテントで用意されていましたが、明らかに人が多い。 入店制限もなく次から次へひっきりなし。レジに並んでいても長蛇の列 横入り当たり前、並びながら物色、無法地帯でした。 葡萄は甘さ・粒の大きさも良くお買い得だと思います

青山泉

毎年この時期にお供えを贈る為利用しています。今日も開店の一時間前から並びました。が、入店人数の制限もなくすごいギュウギュウ‼️ 毎年思っていますが、送りの伝票を書く人、確認して受け付ける人、送らずもち帰る人の仕分けとか、レジの段取りやお客さまへの声かけとか  まるで なっていません。 毎年、こんなに多くの人が来ることをわかっているのに、もう少しきちんとしたシステムを考えるべきでは? お値段だけは毎年あがっているのだから。