稲葉谷安永磨崖笠行者像

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ikoma, Japan

Historical landmark· Tourist attraction

稲葉谷安永磨崖笠行者像 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (3 reviews)

稲葉谷安永磨崖笠行者像 is located in Ikoma, Japan on Nishishiraniwadai, 1 Chome−3−9. 稲葉谷安永磨崖笠行者像 is rated 4 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Nishishiraniwadai, 1 Chome−3−9

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

金本陽平

『稲葉谷安永磨崖笠行者像』というものがあるとのことで向かう。なるほど囲いと屋根があって地蔵さんたちがいますね。これがそれなのか、でも、地蔵さんやん??と不思議に思うと・・ ふと屋根の上を見ると「あれ?なんかある??」これがそうらしいです。 新興住宅地の周辺ですが、元々の地の方の家々があったところにあり、昔は岡なり田なりがあるところにポコンとあったのかな、なんて思うようなところですね。普通の道も、こうやって歩いてみると面白いもんです。

P

PB OSHIKUMA

奉成就大峯山三十三度供養 安永七年(1778)戊戌五月吉日 願主南田原村仁左右衛門

I

Ikoma Nature Walk

ほんの一角だけ保存された(?)崖の上に、自然石を掘り窪めた中に磨崖された行者さんが祀られています。資料によると紀年銘は安永七年、江戸中期の作とされています。笠は別石で作られています。落ちないのが不思議。 手すりが設けられていますが、かなり風化や浸食が進んでいて脆くなっています。「お供え物などは、横のお堂にお願いします」という貼り紙が落ちていました。見学も遠慮なさるべきでしょう。インドアビューに撮影画像を公開していますので、お好きな角度からご覧になってください。