Inazawa, Japan
Sobuecho Yamazaki, 下枇
N/A
+81587975800
広い範囲に多くのいちょうの木が立ち並んでいます。 銀杏の産地のようで露店で銀杏が販売されています。 ほかにも地元のみかんや柚子など自宅前で売られていました。どれも安く販売されています。 しかし今年は、例年より早く落葉して枝だけになった木々が多かったようです。 電車とのコラボ写真を撮られている方も多くいらっしゃいました。
like
2020/11/21 名古屋に住んでますが、初めて祖父江にやってきました。 祖父江の銀杏はすごく有名なので一度は来たいと思ってました。 ちょっと早く行き過ぎたのか、黄葉は7割程度でまだ緑の葉っぱも結構残っている状態でしたが、場所によっては全部黄色ってところもあり、そこそこ楽しめました。 銀杏の直売所ですごく大きい銀杏(4Lですって)が売っていました。1銀杏で1300円か...ちょっと高いかと思いましたが折角なので購入。 買って帰ったその日に食べてみましたが、凄くうまいじゃないですか。 その辺で売っている銀杏は苦みと言うか青臭さが有りますが、祖父江の銀杏は苦みも何もなく、ほくほくです。こりゃ有名なはずです。 一人で5000円、6000円分買って帰る人が居るのも納得です。 祖父江に行ったら銀杏買って帰るべきですね。 毎年行きたくなりました。
今年はコロナ禍で、全てのイベントが中止になってしまいました。 しかし、例年通りの黄金色にかがやく素晴らしいイチョウを観ることができました。 また、町内各所で大粒のぎんなんを露店販売していました。 甘味があり、とっても美味しかったです 皆さん、ぜひとも足を運んでいただき、農家さんのためにぎんなんを買ってください。 よろしくお願いします!!
とても素敵な銀杏です名鉄電車の赤と銀杏の黄色のコントラストが最高‼️
イチョウの葉が地面一面にありホントきれいとしか言えない。 来年も訪れたいと思います。
有名な祖父江のイチョウに初めて行きました。今年はコロナでイベント自粛のため、混雑はなくです。あまり調べずに行きましたので、勝手に広いイチョウ公園を想像していました。しかしあちこちにイチョウの畑があって、それらを散歩しながら楽しむものでした。色付きが畑によりまばらで、Googleマップ上のところが1番染まっていて、とっても綺麗でした!
イチョウの木が点在していてウロウロと歩き回らなければならない。1箇所有名なスポットがあるといいな。立ち入り禁止の銀杏畑もあるので注意したほうがよい。車も路駐禁止が多い。
毎年11月にはこの辺りのイチョウが黄色く色付き美しい。 銀杏が落ちて踏まれると異臭に包まれるが、黄葉の季節には訪れたい。
Deli
The best companies in the category 'Deli'