Ishioka, Japan
Sosha, 1 Chome−2−10
N/A
+81299232398
訪問したその日,残念ながら休館でありました...小さくはありますが,昔風のノスタルジーが感じられるいい建物ですね! 2015年に「石岡市民俗資料館」から名称が変更になったそうです。まあ,こちらは好みの問題に過ぎませんが,あまりひらがなやカタカナにしちゃうのは,普通の教養をもつ日本人の大人としてどうかなと思うのですが。
like
小さな2階建の歴史館。 何と石岡小学校の中にあります。 と言うか、石岡小学校自体が常陸国府跡地に建ってるんですね。
家族で訪れました。館内では石岡市内にある遺跡から発掘されたものや歴史的に重要なものがたくさん展示されていました。場所は小学校と隣り合わせなので子供たちも気軽に地元の歴史を知るチャンスに恵まれていて、素晴らしいなと思いました。建物もレトロで味わい深い。市内にある有名な看板建築のお話も説明してくださいました。
初めて行くと資料館の場所が学校の敷地内にあるので解りずらいです。市民会館周辺を歩き回ってようやく見つけた感じです。学校付近に常陸国府があったとされているようです。
常陸国の国衙跡の小学校の一隅に立つミニ博物館。運がよければ発掘調査に出くわすかも。
歴史館の方、大変親切でした。ありがとうございました。 自然からの贈り物少し頂きました。
石岡市には奈良時代この地に常陸国の国衙(こくが)がありました。度重なる発掘調査が行われ国庁や付随する建物跡なども確認されています。万葉歌人もここを拠点にして筑波山や周りの多くの歌を残しました。 ふるさと歴史館では内容を変えて郷土の企画展示を行っています。
一歩踏み入れた時に『名前書いていけ!』と、いきなり怒鳴られました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'