Kirishima, Japan
Kirishimataguchi, 564-1
N/A
+81995570865
Good scenery and the staff will tour around you the brewery. Although they just know a little bit of English, they will try their best to explain to you via some translate apps. Highly appreciate.
like
Very friendly and happy staff give a free, 10-minute tour of the distillery, explaining how shochu is made. Then you can enjoy free samples of about 12 different kinds of shochu while browsing the shop.
大好きな明るい農村の生まれ故郷へ 最高でした そして蒸留所の方が本当に素敵!!!! 優しさに包まれた場所で生まれた このお酒がますます大好きになりました
焼酎はうまい。 試飲も嬉しい。 工場見学もよいし、 駐車場も広く、前面道路への誘導も親切。 でも、レジカウンターがいつもモタモタ。 ほんとに、いつも。 あれだけかな、を下げるのは。。
「明るい農村」と言えば、私ら以上の世代には、NHKのドキュメンタリー番組名として頭に浮かぶけれど、薩摩焼酎の銘柄名でもあることを知る。 霧島神宮を南下した場所にあるが、気をつけてないと通りすぎてしまいがちなので、ホームページに画像入りで詳しく案内があるので、見てから行くと良い。 醸造の施設を案内していただけ、焼酎作りの色んな話を聞けることで、焼酎が更に味わい深く呑めるようになる。 焼酎を入れて寝かせている大瓶の貴重さや如何にそれを大切にしているかなど、作り手の心意気が伝わってくるお話は興味深く生産者の声が聞ける貴重な機会なので是非。県外客には鹿児島のことも含めて様々な知識を深められ、有意義。 本格焼酎は種類も多く選ぶのに迷うが、もし買いそびれても後で悔やまずとも良し。ネットで購入できるので、新酒など季節の焼酎を買える。名前のラベル入りの焼酎も頼めるのでお祝いやお土産などのプレゼントにも。 私のお気に入りは、お茶焼酎やぶきた。霧島茶がスッキリと奥深い味。氷入れて炭酸割りで爽快。
見学させていただきました! 蔵元限定品など来ないと体感や買い物ができないです。蔵の人もすごく親切です!
焼酎を選ぶ際、販売員の方の好み(本音)が聞けて、大変参考になりました。 購入の決め手になりました。 蔵の見学も楽しいですよ。
蒸留所見学しました。 とても景色の良いところにある蒸留所で焼酎に興味が無い方でも楽しめると思います。 見学はコロナの影響だと思いますが外からだけの見学でしたが充分楽しめました。 蒸留所限定焼酎も販売されているので焼酎好きにはすごくおすすめです。 一番良かったのは蒸留所の方達で、車を止める時の案内、帰る時は帽子を取って深いお辞儀。 とても幸せな気持ちになれました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'