MATSUDO MONJA

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Matsudo, Japan

matsudomonja.com
Restaurant· Monjayaki restaurant· Okonomiyaki restaurant· Steak house· Teppanyaki restaurant

MATSUDO MONJA Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

MATSUDO MONJA is located in Matsudo, Japan on Konemoto, 42−3, アセット松戸II101. MATSUDO MONJA is rated 4.3 out of 5 in the category restaurant in Japan.

Address

Konemoto, 42−3, アセット松戸II101

Phone

+81 8047354158

Service options

Kerbside pickupDeliveryTakeawayDine-in

Amenities

Good for kidsToilets

Accessibility

No wheelchair-accessible car park

Offerings

AlcoholWine

Open hours

...
Write review Claim Profile

たぬき日和

前から気になっていた、松戸のもんじゃ屋さんにお邪魔しました(**) テーブルが広々としていて家族とゆっくり食事を楽しめました。 そしてなりより驚いたのが、もんじゃのバリエーションと見た目のインパクト...!! お店のオススメの明太もちチーズ、和牛もんじゃ、海鮮もんじゃはどれもコスパ良すぎでした。 若い店員さん(オーナーさん?)の接客もとても気持ちが良く 次はお肉をメインで楽しみます

S

S. Mura

気になってた近所のもんじゃ屋さんに初訪問。 ボリュームがあって出汁が美味い。明太餅チーズは言うことなしの定番。カレーもんじゃは野菜を気持ち大きめに刻むと焼きカレーみたいでいい感じ。写真撮り忘れたけど男爵いもと炙りベーコンのクリーム系のもんじゃはベーコンの美味しさに感動。今度はお肉メインで行きたい。

小倉尚信

店が新しいこともあり、きれいで雰囲気も良くおしゃれ、「もんじゃ焼き屋に行く」と妻に伝えたところ不安を感じていたようですが、店に入った瞬間安心したようです。 料理はもんじゃの味が醤油・ソース・クリームがあり、今回は醤油味の「海鮮もんじゃ」とソース味の「松戸もんじゃ」の2種類を注文。メニューを見たとき少し値段が高いと感じましたが、もんじゃが運ばれてくるとそのボリュームに驚き、食べてみると味も美味しく、食材の品質もよかったので納得。 肉料理も当日お勧めの松坂牛と十勝牛の盛り合わせと和牛ステーキの鉄板焼き・イチボを注文し、大変美味しくいただきました。おつまみの牛タン料理も含めてオススメです。

S

shige tsuru

食事、空間、スタッフの応対、全てにおいて大変満足しています。 もんじゃ焼き肉、一度は絶対に行くべきお店。 毎月メニューも変わるので飽きない。 値段もそこまで高くなく、コスパはいい。 データや家族はもちろん、一人でも行けそう。

Y

Y N

もんじゃ焼きや鉄板焼はもちろんですが、本日の肉皿メニューはボリュームがあって美味しくいただきました。

A

Akira Suzuki

もんじゃも美味しいけど、お肉系が美味しい! 安くはないけどいいお店です。

。ばいお

松戸駅近くに新しく出来たもんじゃ屋さん。 味も美味しく、店員さんの対応も良かったのでまた行こうと思います。 サイドメニューもなかなか充実しているので是非! おすすめは工藤さんの漬物です。

M

Makoto Takikawa

4人掛けのテーブル席(椅子を開けると荷物入れ)が7つくらいあったかな、と壁を向いたカウンター席が4つくらい見えたような。 15年振りくらいにもんじゃを食べたので作り方を忘れていたが、メニューに作り方が載っていて安心した。ちょっと土手が崩れて失敗したけれど、美味しくて子供たちも喜んでいた。次はもうちょっと上手に作ろうと思う。 実はもんじゃよりも国産和牛が気になって入ったんだけれども、もんじゃの後で焼いて食べたらとっても美味しかった。 また肉を目当てにして行きたいし、食べてないメニューもあるし、何回も通いそう。 開店して一週後の土曜日夕方に行ったため、予約なしで来店して断られている人を多数見た。まだ電話未設置でクレジットカードも使えなかったけれど、当日昼にLINEから予約して行ったのは大正解だった。