Matsuyama, Japan
3 Chome-8-9 Yanaimachi
N/A
+81899419413
正直言って、あまり店長さんらしきご年配の人の接客はあまり良くありませんが、何を買いたいとか、はっきりしていたら何も問題ないと思います。でも、昔泥棒にでも入られたのか、やけにどこまでも付いてきます。でも話は通じるのでまだ、まあ、はい。(・-・) でも、若い方の店員さんはとても快い感じの良い人です。 プラモデルの品揃えは愛媛屈指で、ツール等も充実しています。 値段は定価のままなので、エディオンとかの品揃えが悪いけど、安いとことは違って、バリっバリの老舗です。でも、プラモ屋の醍醐味ともいえる、いろんな品をゆっくり見て、「何買おうかなあ〜」みたいなことはやめておいた方がいいかも…何か買いたいものを決めていれば、品揃えがいいことだけあって、だいたい売ってるので、事前に考えておいた方がいいかもです。無かったら他のところ行くよりも、諦めてネット通販ですかね。(; - ;)
like
おそらく松山一番の品揃えを誇る老舗模型店。一見の価値あり
製作用品をよく買いに行きます。 ここの口コミを見てから来店し、特に不都合は感じていません。 商品の種類が豊富で、逆にどこに何があるのか探すのに苦労します。 確かに無愛想ですが、場所を聞くときちんと教えてくれます。 表には出ていない事もあり、倉庫?へ取りに行ってくださった事もありました。 初回から特に監視されるようなこともなく、お会計を奥のスタッフスペースへ呼びに行った程です。 電話の在庫確認もスムーズで取り置きもしてくれます。 大型家電量販店のような親切丁寧な接客を求めている人にはストレスかと思いますが、 用具にも掘り出し物があり、大型ホビー店や通販では売り切れの品も結構あるので、 必要な物を売ってくれたらいいと言うような人にはとてもいいお店だと思います。
店主の爺の感じが悪すぎます。 数回行くとストーカーされることは無くなりますが、相変わらず超絶不愛想。 昔気質とかそんなレベルを超越して気色悪いです。 エナメル塗料を買う目的以外では極力オーバーシーに行くようにしています。
初めてお伺いさせて頂きました。 隣に駐車場もあるので非常に便利でした。
何十年ぶりに行きました。 相変わらず薄暗い店内にうず高く積まれたガンプラの山。一気に高校生時代へタイムスリップしたようです。しかし60周年ということでスタンプカードがあったり、新しいサービスもあるようです。新しい発見としてはTRPG関係の書籍が充実していて、松山一ではないかと思います。 店内入口付近の螺旋階段を登ると、あなたはもう深い趣味の世界へ入り込んで抜け出すことはできません。ようこそ富士教材へ。
ガンプラ、プラモデル、Nゲージ、エアガン、サバケ用品などを扱っていて、とても興味深いお店。
何度か訪れていたのですが、初めてここで商品を購入させてもらいました。 レビューの通り接客態度としてはコンビニなんかと比べると明らかに悪いです。とにかく商品を買って欲しいのかすごい急かされました(笑) まぁでも個人商店なんかが減ってきてる今、こういう店長さんのキャラが顕著に出てるお店も珍しくていいんじゃないでしょうか。 ただ最後に1つ言うことがあるとすれば、コミュ障にはキツい
Deli
The best companies in the category 'Deli'