寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Mishima, Japan

muranoeki.com
Seafood restaurant

寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 is located in Mishima, Japan on Yasuhisa, 322-1. 寝技食堂 〆技一本! まぐろ道場 is rated 3.8 out of 5 in the category seafood restaurant in Japan.

Address

Yasuhisa, 322-1

Phone

+81 559841217

Service options

DeliveryTakeawayDine-in

Amenities

Good for kidsToilets

Accessibility

Wheelchair-accessible car park

Open hours

...
Write review Claim Profile

新田郁雄

何度か伺いました。いつもは生マグロ丼だったのですが今回はトロとろとろ丼1510円。 マグロが美味いし、最後の締めにだし茶漬けにするのが美味い。 コロナ対応でダシ掛け時にはマスクと手袋の着用が必要です。 このご時世仕方ないですやねぇ。 マグロのてっぺん丼 贅沢だなぁと思いつつ、食べました。 丼というよりは大きめの茶碗ですが、何重にもマグロが重なっていてなかなかご飯にたどり着けない。 ご飯も大盛なのでなかなかに食べ応え有りでした。お味は相変わらず美味いです。

加藤久豊

限定のおすすめまぐろ丼が1000円とお安い。 伊豆わさびと醤油もいいが、 置いてあるゴマダレも濃厚でおいしい。 しかし一番好きなのは、 まぐろ汁をかけて雑炊みたいにする事… まぐろ汁…これは旨すぎだわ… 汁だけでご飯いけるわ… 遠いのでまだ何度もいけてないが、 今のところ伊豆にいったら 毎回寄ってるくらいお気に入りに。

なてにさぷちみちゅ

マグロ丼食べました。とにかくおいしい! ご飯を少し残しておいて、だし汁でお茶漬けにできるので、マグロで食べはじめてご飯まで掻き込めます。 種類も多いし、価格帯も幅広いので、自分で満足感が調整できます。 隣のお土産屋にあるウニ醤油、買えばよかった。

バイキンパンマン

天然南まぐろ赤身丼を頂きました。 お値段は1300円で、お味噌汁はプラス150円になります。南まぐろは量も十分で、少しねっとりした食感がありますが、味はあっさりしています。 ①わさび醤油②ごまダレ③出汁茶漬けの食べ方があります。ご飯は①で食べるならすし飯の方が良さそうですが、③もあるせいか白米を使用しています。②はタレの味が強すぎるように感じました。個人的には③の食べ方が一番美味しかったです。

S

saki

まぐろ道場の販売所の中にある海鮮丼の店。 壁などで区切られているわけではないので 店内が丸見えで、仮設店舗のようでした。 待機列も販売所の中で伸びており、 狭い通路を塞ぐ感じになるので、 販売所に来たお客さんは迷惑そうでした。 また漂白剤の匂いが凄くきつくて臭かったです。

目指せ!7サミット!世界の登山家

マグロと色とりどりの魚を美味しくいただきました。 丼が小さい様に見えて、ギッシリ敷き詰められてました。

加藤忠宏

ランチに立ち寄りました。1100円の丼をいただきました。醤油、ごまだれ、だし汁を使い順番で食べます。最後はだし汁で湯漬け風でまずまずでした。 券売機で買うシステムです。

まみいと

三島の村の駅内にある、海鮮丼やまぐろ丼大盛りメニューなど色々楽しめるお食事処。 2人まで挑戦できる道場破りメニューに挑戦してきました! お刺身500gごはん2kg笑 想像以上のボリュームに(ごはんの量が半端ない笑)ノックアウト寸前でしたが、60分の制限時間内 残り4分44秒でなんとか完食。 完食すると記念の板のキーホルダーをいただけます。 大盛りごはんはお刺身があればぜんぜん余裕!ぐらいのオナカじゃ太刀打ちできる量じゃない笑 当分ごはんもお刺身も食べたくないと思うぐらいの丼でした! 味変のまぐろのお汁が美味しかったです。