Ote Bridge

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Mito, Japan

mitokoumon.com
Bridge· Tourist attraction

Ote Bridge Reviews | Rating 3.2 out of 5 stars (8 reviews)

Ote Bridge is located in Mito, Japan on Sannomaru, 9, 県道 232 号線. Ote Bridge is rated 3.2 out of 5 in the category bridge in Japan.

Address

Sannomaru, 9, 県道 232 号線

Phone

+81292241111

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

S Y

The bridge which leads to the ruin of Mito Castle.

Y

Y O-sam

水戸城の二の丸と三の丸間のお堀跡を跨ぐ橋で、大手門復元により車両通行止め。歩行者専用で自転車は押して歩く。橋の両端から階段で下の道まで降りる事が出来る。

藤田力

2020051617第2回茨城千葉弾丸帰宅洗濯ツアーに行って来ました! 「ホテルルートインひたちなか」を8:30に出発して「弘道館」に立ち寄りました! 弘道館・八卦堂の拝観を終え、弘道館鹿島神社で参拝を終え、車に戻ると目の前に真新しい白木の「大手橋」が! 大手橋は、二の丸と三の丸を結ぶ橋で、下には水戸駅と水府橋を結ぶ道路が走ってます! 二の丸方面では、大手門の復元工事が進行中でした。 橋の奥には、幼稚園や学校が立ち並んでます! 水戸城は色々な復元工事が現在進行形で、これからもっと面白くなると思います! のんびり、散策するのも良いですね!

杉浦さん

水戸藩の威信を掛けて造られた大手門。明治政府に取り壊されたが平成末期に再建、令和二年完成。 檜と欅を使い大変素晴らしい。瓦塀は日本一の大きさ。 令和二年2月現在、門の高さ幅などを記した標札が設置されていない。 二階の解放は特別解放日のみ。

まさやん

新しく復元された門があります。これなら水戸城も復元されていくのでしょうか?楽しみですね。

O

ONNUT NATIONS

水戸に家族で行って来ました。あいにくコロナ影響で施設はほとんど営業していなかったのが残念です。 大手橋 おおてばし 完成 昭和10年12月 橋長 22.71米 幅員 5.75米 修繕 平成19年12月 水戸市三の丸 路線 水戸市道 水戸市三の丸に在る橋。水戸城の二の丸と三の丸との間にある空堀に架かり,そこには旧国道6号である県道223号水戸枝川線が通る。昭和7年完成の初代水府橋が架け替えとなり,当橋が水戸市の最古の橋であろう。二の丸には,水戸三高・水戸二中・茨城大付属小学校などがある。

岩渕正弘

今まだ工事をして、水戸城は色々な改修をしています。もっと復元されると面白くなると思います。

K

Kurukuru Oyatsu

二の丸と三の丸を結ぶ橋で、下は水戸駅と水府橋を結ぶ道路が走ってます。二の丸側では大手門の復元工事が進行中でした。これが完成すれば景観がグッと良くなりそうです。