Nagoya, Japan
1 Chome-1-1 Meieki, Nakamura Ward,
N/A
JPゲートタワー1階にあります。 名古屋駅前の市バスのバスターミナル。名古屋市内各方面へ向かうバス、市役所・茶屋ヶ坂方面基幹バス、なごや観光ルートバスメーグルが発着しています。 入口は、タカシマヤゲートタワーモール側、JRタワー名古屋(名古屋中央郵便局)側にあります。JRゲートタワー2階、JPタワー2階から1階のバスターミナルに降りるルートもあります。 名鉄バスが発着する「名鉄バスセンター」(名鉄百貨店メンズ館3・4階)、JRハイウェイバスが発着する「高速バス乗り場」(名古屋駅太閤通口)は場所が違うので注意。 案内所はありませんが、案内看板、タッチパネル式のデジタルサイネージが設置されています。
like
ぐるぐる回れる形になっているかと思いきや、あと少しのところで途切れているので1周回れません。ただ、バスが好きなのもあるけどここにいると落ち着きますね。 中川車庫や港区役所、浄心など、色々なところへ行けるのでとても便利だと思います。(栄へご用の方は名駅16またはC-758に乗ってください) 栄に比べて新車のバスが来にくいですね。 名駅25や名駅29のような巡回バスも出ていて面白いです。モニターや案内放送もありますので、分かりにくいことはないです。詳しくはネットで調べましょう!
地下からだとKITTEビルに入ってすぐのエスカレーターをあがり、目の前のカフェ右に入り口があります。 コの字型になってます。 乗るバスの系統「11」などしっかり確認して乗り場をチェックしてから回るか、下に系統番号が書かれてるのでそれを見ながら探すといいかと。 一周できないので注意しましょう。 壁沿いにベンチや缶ジュースなどの自販機、トイレがあるので早めに行って待つことはできます。
なぜこういう設計にしたのか疑問である。 U字形をしており入り口を間違えると、とてつもなく大回りをしなければならない。 乗客は広い周囲をぐるっと歩いて目的の乗り場に移動する必要があり端から端まで行く場合は健常者でもかなり労力が必要。 反対にバスは真ん中の狭いところを行き来しているためバスの移動範囲は短い。 客にはU字の中心を移動させ、バスこそ外側を移動させるべきではなかったか。 客への優しさが皆無なバス乗り場である。トイレも端に一か所あるだけ、ICカードへチャージする機械も乗り場にないためバスに乗る際にチャージをする必要がある。 チャージする人が多い場合は、乗り込む流れが止まり後ろの人はひたすら待たされるはめになる。 プラス評価は雨のとき濡れないのと真冬の北風から逃れられること。その反面夏は冷房がなく風も通らないのでとにかく暑い。 こんなバス乗り場を採用した交通局の責任者は反省していただきたい。
わかりにくいこと、比類ありません。U字のレイアウトなのに12個も乗り場があり、1番乗り場だと、やたらと歩かされます。路線一覧は、100m以上歩いたらようやく発見。バスの乗り場ごとに掲示されているわけではありませんし、掲示がかなり少ない。フォントサイズも小さい。さすが名古屋、「分かっている人だけ」をお相手なさる姿勢を一貫しておいでなのでしょうか... おまけに、C-758路線は、定刻前に出発するし。従わせる者、従う者のマスタースレーブ関係は、この風土なら良好に育つかも。
広くて自分の乗るバスのりばまでが遠い…
愛知県名古屋は地元ですが、初めて来たターミナルでさらに自宅へ帰るためのバス乗り場へ向かって行ったら、迷い、名古屋市内のJRのバスターミナルへ行ってしまった。新幹線を降りて近くの駅員さんに聞くべきだった〜。結局地方行きは、ななちゃん人形のある辺りを上にのぼったとこだった…(T_T)時間に余裕が有ると思っていたのに一変(焦)…30分に一度くらいの発車なので何としても間に合いたかった。特には用はないけれど、遠方からの帰宅で早く帰りたかった。家に留守番しているペットも病気だし…。 そこで、たまたまエスカレーターに乗っていた女性に行先を言い、どこへ行ったらよいか乗り場所を聞いた。すると説明が難しいし、時間があるからと言って、なんと一緒に走ってくれたのです!!! 発車が8分後なんです、と私が言うと早く行きましょうと言ってくれて。本当にありがとうございました。若いのに今どきにない親切なお嬢さんでした。 その方が言われる様にとても一人ではたどり着けない場所で、かなり離れており、走りました。時間もなく、お名前も伺わず心ばかりをお渡ししましたが、本当にありがとうございました。これを見る事は無いかもしれないけど、大変助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。感謝いたします
名古屋駅のバスターミナルは、結構広いです。慣れている方には全く問題ないと思いますが、初めてもしくは、普段乗らないバスの系統に乗るときにはかなり注意が必要。乗るバスの予定時刻より10分ほど前に着いておくのがよいと思います。バス乗り場が反対側だった場合、かなり歩きます。 以前は椅子もなく、待ち時間が長い時は苦痛でしたが、今は改善されて、少しは椅子があります。
Deli
The best companies in the category 'Deli'