Nihonryoseirui Research Institute

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nikko, Japan

nikko-academy.jp
Research institute· Aquarium

Nihonryoseirui Research Institute Reviews | Rating 4.6 out of 5 stars (8 reviews)

Nihonryoseirui Research Institute is located in Nikko, Japan on 2484 Chugushi. Nihonryoseirui Research Institute is rated 4.6 out of 5 in the category research institute in Japan.

Address

2484 Chugushi

Phone

+81 288256000

Open hours

...
Write review Claim Profile

J

James Brown

It's definitely worth checking out! There are many species of salamanders from both Japan and abroad as well as various frogs and toads. The staff are also kind and knowledgeable.

M

ma_ao F

研究所としての施設なのでこれ位の大きさなのかなーと 両生類が好きな子供には嬉しい空間でした! わたしがウーパールーパーを初めて見たのも、この両生類研究所だったので懐かしい訪問になりました!

R

Rim Kin

ボールパイソンの赤ちゃんが可愛いです 2階のカフェも レイクビューで素敵でした

H

HONDA insight

現代表のお父様が長年やっていたした研究所。 数年前に残念ながら閉館していましたが、 2019 8/16再開館。正直なところ展示スペースも展示点数も正直少ないです。入場料金も大人2000円。 全国のアカハライモリが一同にかいする。 同じく全国のサンショウウオが北から順に展示 お父様の研究所時代にいたチュウゴクサンショウウオが岡山から里帰りしてきました。年齢は60歳以上。後はカエル、アホ ロートル 等ぐらい。 再生医療の研究。サンショウウオの保護等、 あくまでも研究機関なのでエンタメ 期待しないでください。入場料金 高いですがその辺も御理解して行ってください。2019 9/5に行きました開館記念で半額でした。

T

TOM

ウーパールーパー好きにはたまらない施設です 生体の展示や水槽のレイアウトも綺麗で清潔感があります。 スタッフの方たちの丁寧さが伝わりました。 将来、当たり前のように再生医療が選択できるよう、研究している素敵な施設です。

K

K M

爬虫両生類好きには天国です。オオサンショウウオを間近で見られます。小規模ですが再生の過程など興味深い展示あり。書籍やグッズもあるのでつい買ってしまう。トイレの看板すらイモリで芸が細かい。 オープン記念で1000円でしたが普段は2000円になるようです。こういった研究所は種の保護などに大変重要だがお金に繋がりなくい分野でもあるので、そういった活動をしている団体への寄付だと思って払いましょう。

Y

yasu taka

入場1000円日本のサンショウウオが間近で楽しめます! タイミングで餌の時間に当たると活発に動くので。見物ですね!!

岩田光史

すごく綺麗に展示してありました。個人的にはヤドクガエルの水槽がお気に入りです。上の階でヘビの赤ちゃんに触れますよ隠れた面白スポットです。