Ogori, Japan
三国が丘7丁目
$$
+81942656030
N/A
ランチで、2200円のお肉のランチ頂きました!窓から広い畑が見えてこういう景色もありかな?と〜!お料理はどれも美味しく、小郡のお野菜を使ったもの、手作りのパン、デザートの細かな味付け(マンゴーアイスに自分でマンゴーシロップをかけたり、メレンゲの柔らかなアメ状の物が入ってたり)、感心させられました!私達は、欲張りなので、その後のデザートブッフェも追加で頼み、プラス800円で(ランチ注文の人のみ、通常は1250円)ワンドリンクで、手作りの色んなお菓子(フルーツ、小さめのケーキやガトーショコラ、クッキーやポテトチップス、フルーツポンチ等など15種類前後)も堪能しました!マスターなのかな?男性の方が、一生懸命作った若い子の話や、お料理の話をされるのが、ちょっと必死感が伝わり、もう少し控えられた方が〜余計なお世話かな(笑) とにかく、三国ヶ丘の住宅街にあるとは、思えないくらいのお店でした!是非オススメです!
like
女子会で利用しました 駐車場は2・3台でわかれてあります ランチBのⅣ1830注文 生ハムのサラダ コンポート(家禽や野菜をワインで煮込んだもの)でトマト・ナス・ズッキーニ・にんじん等が入ってました。 本日のスープとパン2種盛り 冷スープを250で自家製オニオングラタンスープに変更しました このオニオングラタンスープは、玉ねぎ5を2時間にこんで飴色をとおりこしたカリカリになるまで炒める手が込んだものです! バケット お皿から温かくフランスから取り寄せて、お店で温めてるそうで、もっと欲しくなりました 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み お肉が柔らかく美味しかったです こちらも、もう1枚ほしくなりました! 一緒にあるトウモロコシは甘いものです フルーツカクテルと白ワインのジュレ グレープフルーツのシャーベットを添えて ※アルコールとばしてます シャーベットより下にあるジュレの方が良かった。 ジュレはゼリーのように食べやかったです コーヒーor紅茶 有田焼がカップ・ソーサーに使われ絵柄は伝統的なもの カウンター照明も同じのが使われています。 コーヒー豆 豆を食べさせてもらいました 深入りで苦く赤ワインにあうと教えてもらい タウンズスクエアのです。 テーブルには季節の花(アジサイ)が飾られ外からは田んぼの風景が見えます 行くときは予約がオススメ!!
オープンした時は多かったんですけどね内容もよく何度も足を運んでましたが、メニューや値段がコロコロ変わり、リニューアル後もイマイチ分かりにくくて...今月いっぱいで閉店されるようですねお疲れ様でした。 カフェスタイルでのオープン願ってます
雰囲気が素敵な場所です お料理は美味しかったけど、私には少しオイリーでした。。。
ちょっと見つけにくい場所にありました。 駐車場は4〜5台ですね。内2台は軽です。 店内はとても雰囲気がよく、きれいです。 景観も楽しめます。小さなお庭の桜も楽しめました。 スタッフの方々もとても雰囲気がよかったです。 お料理の方も、素材から拘わった感があって、肉も魚も野菜もとてもおいしかったです お昼すぎるとデザートブュッフェになるみたいでお客様がいっぱいでした 今回ブュッフェは食べませんでしたが、フルーツもケーキもおいしそうでした。 また行きたいですね 次はデザートブュッフェもチャレンジしたいです
限定ランチ1,600円。内容には、サラダ、メイン、パンorご飯、氷菓 ドリンク、とある。 実際、サラダ、オムライス?、ガストのお子さまアイスのようなアイス、コーヒー。 ん?パンorご飯は?オムライスだから?肉も魚もなし。 こりゃ高いわ 店内は高級感はあるけど。駐車場、激狭。車が道に顔を出す感じ。
ランチタイムで行った時はお料理の美味しさとに感激!オーナー様もお客様のお席に挨拶回りしていらっしゃったり。とても良いお店を見つけたと感じました。が、後でケーキ等の食べ放題をランチタイム後〜ディナータイム前までやってると知り、再び伺いました。ケーキ等が食べ放題なのに、コーヒーはおかわり自由という訳ではなく、1杯毎に有料。スイーツもやたらと甘くて好みでは有りませんでした。あれはコーヒーが何杯も欲しくなるようにわざとなのではないかと思います。
景観、味共に良かったです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'