履中天皇陵古墳ビュースポット

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sakai, Japan

Observation deck

履中天皇陵古墳ビュースポット Reviews | Rating 3.3 out of 5 stars (8 reviews)

履中天皇陵古墳ビュースポット is located in Sakai, Japan on Nishi Ward, Ishizugaoka, 17. 履中天皇陵古墳ビュースポット is rated 3.3 out of 5 in the category observation deck in Japan.

Address

Nishi Ward, Ishizugaoka, 17

Open hours

...
Write review Claim Profile

眼鏡おやじ

古墳を一望できるスポット 展望台には階段式(9段)、展望台のすぐ下まではスロープがあります。

居場嘉津治

仁徳天皇陵と大仙公園と履中天皇陵と つづいています。歩いて行けます。4、5世紀にできたものです。今年7月に一帯が世界遺産になります。おおきさは、日本三位の大きさです。現在は堀は一重しかなく30メートルくらいの堀があります。その為天皇陵がすぐ近くにあります。仁徳天皇陵は三重堀なので1番奥の天皇陵は遠くに離れていますのでこんな近くて見られるのには、感激します。また民家のうら庭のフエンスが宮内庁かんりのほりの境界になってすぐ近くにあります。生活の中に溶け込んでいる感じです。堀沿いの家はまるで湖上ビューの様な感じになってます。履中天皇の皇子の古墳は、滋賀県東近江市市辺にあります。近江鉄道市辺駅から歩いて17分ていけます。市辺コミィ二ティセンターの前の道をあるきます。

平野善信

仁徳天皇の長男にして、第17代天皇の墳墓。 遥拝所は南側に有るが、水鳥のバードウオッチング民で賑わっています。

P

PONTE PONTA

巨大古墳はその巨大さゆえに、周囲からは古墳の一部しか見ることができない。 特に、履中天皇陵後円部については周辺の土地が古墳より低く見にくくなっており、せめて後円部だけでも見渡せるビュースポットを造ったとか。

I

iapple nam

やっぱり、古墳は上から見ないとインパクトがないよな

直哉

仁徳天皇陵は三重の濠があるので、履中天皇陵のように身近に前方後円墳を感じられません。大きさでは3番目ですが、ビュースポットを設けるなど親近感はりちゅうさんがナンバーワンなのでは?

M

Matsuura Toshiyuki

野鳥のスポットなのでしょうか?三脚を何台も並べているグループが居ました…残念ですね。

きようえ

目の前に陵墓が見えて良かったです