Sakaide, Japan
34.289706
N/A
史跡城山は天智天皇の時代、白村江の戦いで敗れた軍を退いた後、西からの侵攻を恐れて瀬戸内海沿いの各所に山城を築いたうちの1つといわれています。 頂上には小さな展望台があり、そばには大きな榎の木。 青空に映えて絵になる風景です。 ちなみにこの木は、城山が見える範囲のいろいろな場所からも大木が1本あると認識できるほどの巨木です。 山頂からは讃岐平野、特に三木あたりから綾歌方面が一望できて圧巻です。 西方面も金刀比羅宮のある象頭山、善通寺の香色山に七宝山系、北には多度津・坂出から五色台までが眺められますが、樹々が生い茂り一部見にくい箇所があります。 ちなみに瀬戸大橋の眺望はバッチリです。 平日昼間でも絶景を求めて人が絶えません。 近くの草むらには野うさぎのものと思われる乾いたフンが。夜は野生動物の生活場所なんですね。 追記:夕方の景色もすごくきれいですよ 星もきれいに見えることでしょう。 夕方にわんちゃん連れで来られていた男性が、晴れていたら剣山は普通に見えるし、快晴なら石鎚山も見えるよ、とおっしゃっていました。
like
7世紀後半に山城が凄い。
ここに城を築きたくなる気持ちがわかる絶景。多方面を見渡せるとても気持ちの良い場所です。 山頂に辿り着く途中にある展望場(というほど整備されてはいないけど)も眺望良し。
平日だと高確率で絶景を独り占めできます。
サードプレイス(笑)
山頂付近に城跡が点在している。ホロソ石や石塁、マナイタ石、城壁などがある。山頂は城山園地として整備されており、三角点、城山の一本榎、展望台が有って、360度の眺望が楽しめる。
昔から良く行ってるがここはとても気持ちの良い場所です。 ぼーっとするのには最適です。
良く手入れされた綺麗な公園でした
Deli
The best companies in the category 'Deli'