Sanno Club

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sakata, Japan

sannou.matizukuri.info
Handicraft museum· Tourist attraction· Museum

Sanno Club Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

Sanno Club is located in Sakata, Japan on 2 Chome-2-25 Hiyoshicho. Sanno Club is rated 4.1 out of 5 in the category handicraft museum in Japan.

Address

2 Chome-2-25 Hiyoshicho

Phone

+81 234220146

Amenities

ToiletsNo restaurant

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

克則

2階に展示されている傘福は荘厳で圧巻 もとは、使い古した着物の生地に詰め物をして作ったものを神社や寺に奉納していたもので、ひな祭りなどの特定のお祭りに準じたものでもないとのこと。あくまで使われなくなった生地を使用していたのでここまで華やかではなかったようです。 ぜひ後世に残していただきたいと文化だと思います。

はぐいなおみ

傘福が見たくて行きました。歴史ある建物に飾られた傘福は、圧巻でした。ペイペイで支払できたので期間限定の30%戻ってくるキャンペーンの対象でした。製作場所も見ることができて感動しました。

橋O D

2020年冬に行きました、風が強く雪が降る中徒歩で行きました。悪天候の時は徒歩で行くのはやめた方が良いです。元料亭を改装した施設で展示品が並んでいます。二階には傘福が綺麗に展示されていました。建物は国の有形文化財に指定されています、建物だけでも観る価値があると個人的には感じました。ちなみに入館料は310円でした。

T

Tomoki Uemura

ここ山王くらぶは、明治時代に建てられた料亭を利用した展示施設です。 ここのハイライトは、やはり傘福でしょう。地元の方が手作りで作られた人形が傘から吊り下げられています。 この人形には、様々な願いが込められておりますので色々な事を思い起こさせてくれます。 また、建物自体も素晴らしく、料亭当時の展示や地元の観光スポットの案内などもありますので、酒田に着いたら最初に訪問するのが良いと思います。 駐車場もありますし、トイレがとても良い綺麗でしたので女性にはいいところかもです。 ちょっと、分かりにくい建物なのでうっかりまえを通過してしまうかもしれないのでGoogleマップを良く見て行くといいと思います。

武藤朱美

過去に傘福展示の時期に 拝見した事があります。 とにかく凄いし綺麗でした。 印象的だったのでまた行きたいです。

Y

Yan Bee

1999年まで営業していた料亭。今は料亭文化、酒田の歴史を紹介する施設。二階にはつるし飾りの「傘福の間」がある。季節限定の喫茶も。 大人310円。開館時間は9時〜17時(最終入館は16時半)。受付の女性がとても丁寧。

金子弘美

傘福の展示は、ぜったいに観る価値あり!入館料を払うだけの値打ちは十分️一歩足を踏み入れた時の圧倒的な感動は忘れられません!圧巻です。

おおほりまこと

明治中期開業した料亭、いくつもの部屋が公開されていますが、料亭の間、夢二の間、酒田商人の間等、それぞれにふさわしい名前が付けられています。二階は日本三大吊るし飾りの一つ「酒田の傘福」がたくさん飾られています。