Shonai Rice History Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sakata, Japan

city.sakata.lg.jp
Local history museum· Tourist attraction

Shonai Rice History Museum Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

Shonai Rice History Museum is located in Sakata, Japan on 1 Chome-1-8 Sankyomachi. Shonai Rice History Museum is rated 4.1 out of 5 in the category local history museum in Japan.

Address

1 Chome-1-8 Sankyomachi

Phone

+81 234237470

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Open hours

...
Write review Claim Profile

R

R K

資料館としては、こじんまりとしています。 数年前にも訪れましたが、庄内の昔の女性がこの米俵を担ぐ姿を見たくて、再度訪問。もう何度目でしょう。 当時の写真がパネルになって展示されています。 小さな体で、こんなに重いものを…本当に力持ちですね。 目の前に、実際に担げるか体験コーナーがあり、試すことができます。重い方はやっと上がりました。これよりも重い物を、当時の庄内の女性達は、いつもの仕事と受け止めてこなしていたんだなと、しみじみ。ジーンとします。 そして勇気を貰うのです。 自分は便利な時代に情けないな、頑張らなくちゃ…そう自分に喝を入れたいのと、感動したいのとで、時々見たくなっちゃうんです。

かんれ

倉庫の一角を利用した資料館。中にはジオラマがあり、パネルがあって、資料内容を分かりやすく展示してあります。規模は小さいながらも、歴史に興味がある方なら、入っても損はありませんね。又、米俵の重さを実感できるコーナーがありますが、担ぐ際、腰を痛めないように。

戸部孝

女性が60kgの俵を5個も担いでいたという展示がありました。その横に、30kgと60kgの重さの体験コーナーがあり、その偉大さを実感することができます。

トキメキの魚卵坂

ここは、NHK連続ドラマ『おしん』のロケーションの舞台にもなりました。 資料館は入らず、山居倉庫をぐるりと一周。 ケヤキ並木はとてもロマンチックで次回は好きなおなごと一緒に行こうと思います。 レストラン、お土産屋等が併設されており酒田観光の拠点になるランドマーク的な施設だと思います。

E

Eiichi Komoro

以前来たときと展示会場が変更されていて良くなっていた。

にく号

山居倉庫の奥にある資料館です。駐車場側から奥に歩いていきます。気づきにくいかもしれません。訪れる人は少ないです。昔の米農家を再現した展示物があります。入場料はかかるのですが、訪れてよかったと思います。

W

Wagner Tsou

なかなか面白かった!良い勉強になりました。

N

nakabaya 4

2019年10月訪問。明治期の米問屋の活動が臨場感と躍動感を持って展示解説されています。実際に使われた証券類が多数見られたり、米俵を担ぐ体験ができたりと、興味を惹かせる工夫があちこちにあってなかなか良いですね。