Anyoji

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Saku, Japan

city.saku.nagano.jp
Buddhist temple· Tourist attraction

Anyoji Reviews | Rating 3.1 out of 5 stars (7 reviews)

Anyoji is located in Saku, Japan on 1687 Yasuhara. Anyoji is rated 3.1 out of 5 in the category buddhist temple in Japan.

Address

1687 Yasuhara

Phone

+81 267674398

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

玉屋のこーちゃん

佐久の寺院の中でも知名度はトップクラスの『安養寺』 鎌倉時代に中国から伝承された『安養寺味噌』は、佐久の『大豆』を用いた塩味の強い『辛味噌』で『信州味噌』の原型と云われています。 訪れた時、誰も居なくて詳しくは解りません。 『武田信玄』の奉納した600巻にも及ぶ経典が在るらしいのですが。 尚、このお寺で『味噌』を販売している訳ではありません。 (ひょっとして売っている?誰も居なかったから解りませんです) 佐久市ではチョット『辛目』の味噌ラーメン『安養寺ラーメン』が各店で食べられます。佐久訪れの際お試しを。

源頼親

安養寺は 鎌倉時代に留学しに南宋に渡り 味噌作りの技術を学び日本に戻り 安養寺を開き味噌造りを始め日本各地に広めた 禅僧心地覚心の遺志で開かれたお寺です そのため長野県佐久市は 信州味噌発祥の地とされています。

S

Saison Dupont

びっくりしました、何にもない。。。 安養寺味噌から思いついて伺いましたが、豆も蔵も、味噌を思わせるものは何もないですね。でも長閑でした。

Y

Y Oshita

佐久で有名な安養寺味噌のルーツとなるお寺です。巨木や立派な門があり、良い雰囲気でした。

小林隆志

このお寺の境内の入り口に大きな畑みたいな場所があって、そこで栽培した大豆が安養寺味噌として使われていると聞きましたが定かではありません。

岡林健一

寺と町がタックを組んだ(この寺を発祥とする味噌) 安養寺味噌を使ったラーメンが有名 一軒一軒のラーメンが 個性を持つラーメンのテーマパーク のランドマーク的寺

田村啓ニ

立派な巨木です。