Royce Nishimiyanosawa Store

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sapporo, Japan

corporate.royce.com
Chocolate shop

Royce Nishimiyanosawa Store Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

Royce Nishimiyanosawa Store is located in Sapporo, Japan on 4 Chome-18-1 Nishimiyanosawa 4 Jo, Teine Ward,. Royce Nishimiyanosawa Store is rated 4 out of 5 in the category chocolate shop in Japan.

Address

4 Chome-18-1 Nishimiyanosawa 4 Jo, Teine Ward,

Phone

+81 570005612

Service options

In-store shoppingTakeawayDine-in

Amenities

Toilets

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

D

Deanna A

I love this chocolate ! My fav flavor is with a champagne and dark chocolate ! The service is always outstanding. They offer cooler bags and they put a small parch of ice pack to keep you chocolate cool. I am not big fan of their potato chips dipped one side in a chocolate. This taste is not for me. I usually get boxes of chocolate and I am very happy. The store also offers a well know cookies milk cookies probably is the second selling products after the chocolate.

はじめhajimesan

free coffee

S

shiruku

ok

K

k a

生チョコレートが500円で販売してた頃、忙しいときは隣の工場からパートさん達がお手伝いに回っていた頃から購入しておりますが、、、。 手稲店の販売員さんが、凄く不親切で感じが悪くお客さんに売る気がない?来て欲しくないのかな?コロナ禍でこちらはアルコール持参で消毒もきちんとして購入に来店してるのに、更にお客さんをバイ菌扱いですか?残念過ぎます。 東苗穂店もふとみ店もあいの里店も凄く皆さん親切で感じも良い方ばかりで、忙しくても丁寧に接客していただけますよ。 こちらの店舗で購入時お客さんいなかったですが、、、忙しくてぞんざいな態度になってしまったならまだわかりますが、、、もう二度とこちらにはきません。 0003772

けんなる

友人宅に行くときなど、何か手土産的な物をって時に丁度良いような物があるので助かります。季節や行事に合わせたラインナップがあるので選びやすいです。 メインはチョコなのですがパンもソフトクリームもあります。 パンは1つ150円から200円位なイメージです。 ソフトクリームは甘い風味豊かななめらかすぐ溶ける系とでも言うか美味しさに不満はありません。

M

macaroon Chocolate

直営店のため、店内は広く綺麗で、商品の種類も豊富なので、土日祝は混んでますが、イートインスペースはコロナの為閉鎖されていますが、パン、アイスクリームの販売は行っています。 売り場は、スッキリしていて商品が探しやすいですね。

マー坊

チョコ専門店だけあって、チョコソフトが最高地味にパンも美味しいが、チョコの使っていない、タラコパンが好き。噛みごたえがあって、顎が痛くなります。

たかよし

子供の日にチョコと絵本を一緒に地方に送って貰おうと思い尋ねました。が、 『出来ないと』の事、丁寧に何故出来ないかを説明して頂きました。 あの時の店員さん、年寄のわがままをお許し下さい。