Sapporo, Japan
4 Chome Kita 5 Jonishi, Chuo Ward,
N/A
+81 112093464
In-store shopping
先代札幌駅の地下名店街にあった頃から オートメーションで 出来上がるのを 観ることが面白い。売場の横でとうまんが 焼き上がっていくのを興味津々で眺める子供の姿に 年配者の姿が重なる。やがて思い出の中残るのだろうか。 今どきらしく キティちゃんコラボのとうまんに 吹いてしまった。 春の彼岸。帰札した娘も 駅地下を通りすがりに とうまんをつい買ってしまった。オートメーションが楽しいと。昔話を共有した。
like
懐かしいとうまん。 札幌市民のソウルフードなんですけど、今は昔ですか。 機械の動きを見ていると飽きません。
昔ながらの機械で作るとうまんは家族みんな大好きです。
大体四個 お茶に合う 土産なら12個
とうまん作りの様子はずっと見ていても飽きないです。子どもたちも釘付け。味も美味しいです。
白あん入りのとうまん、チーズ入りのフロマージュ、どちらも一つ50円ほどで、一つから注文できました。
札幌の人に馴染みのあるのは丸井今井のとうまんではないだろうか。 オートメーションで焼くとうまんに男のロマンを感じる。 昔は自社ビルもあったくらいの名物。 白あんがたまらんす。 駅地下で買うのが楽しみ。 大人買いしてしまう。
ご存知、とうまんの富士屋さん。見ていて楽しいとうまんの実演販売。できたてのとうまんはふわふわで中の餡は甘さ控えめな白あん。とうまんと同じようなまんじゅうはいろいろあるようです(横浜の浜かもめ(以前は、”はまっこ”という名前だった))。あと、鬼たい(十勝産の小豆を鬼ざらめを使い仕上げたあんこがたっぷり入った鯛焼き、表面がサクサクと香ばしい)も。あと、いろいろな具材が入ったワッフルは軽食にも。
Deli
The best companies in the category 'Deli'