佐世保市 総合教育センター 少年科学館・星きらり

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sasebo, Japan

city.sasebo.lg.jp
Museum· Tourist attraction

佐世保市 総合教育センター 少年科学館・星きらり Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

佐世保市 総合教育センター 少年科学館・星きらり is located in Sasebo, Japan on Hotatemachi, 12−31. 佐世保市 総合教育センター 少年科学館・星きらり is rated 4.2 out of 5 in the category museum in Japan.

Address

Hotatemachi, 12−31

Phone

+81956231517

Open hours

...
Write review Claim Profile

中川早苗

静かで良いのですが、交通の便が悪いですね️

古賀せいこ

️無料 プラネタリウム ちびまる子ちゃんのお話を見にいきました。大人も面白く観賞できました。プラパン作りなど、子供たちも楽しんで作成してました。本もたくさん読めます。お金もそんなにかからないので夏休みなどぜひお子さまと参加をおすすめします。

時田朝

公共施設としてはしっかりしていて建物や室内もとてもキレイですプラネタリウム等も大人320円格安です子供料金150円お得に楽しめます️ ワークショップ的な物など50円ですがこれはスタッフさんの努力の賜物的な感じですチョッピリクスッとなります⁉️ お弁当や各自おやつ等あればけっこう楽しい所です

末永由紀子

夏に旦那と娘たちがいき、またいきたいとリクエストされ訪問しました‼️ ちびまる子ちゃんの話をゆったりとソファーを倒した状態で見ました‼️ とても楽しかった

4

4児ママ

絵本なども借りられます

K

Karz Tack

子供の夏休みに、館内にあるプラネタリウムに行ってきました。平日13時からの上映に参加しましたが、平日だったせいか定員の3分の1ぐらいの人数でした。 ドラえもんの地球探検という映画っぽい教材でしたが、こちらの内容はイマイチでした。それよりも映画の上映前に少しだけ見せられた佐世保の空の方が面白かったです。 それからかなり冷房が効いていました。汗をかいたまま入るとかなり冷えます。お腹にかけられるものとか、羽織るものが一枚あるといいかもしれません。

ありんひーたん

星きららを利用。科学館としての規模は、小さいですが、施設は綺麗です。ノーベル賞を受賞された下村先生の経歴紹介や、下村脩ジュニア科学賞の優秀作品が展示されていました。小学校低学年、高学年、素晴らしい研究をされているのには、驚きです! プラネタリウムや実験教室もあり、土日は人気でした。

Y

yamato t

子供の成長に色々な経験が出来る貴重な場所と感じた