Sasebo, Japan
Shimanosecho, 6−22
N/A
+81956227213
美術館としては、驚異の稼働率。 いろいろな企画展やら展示物があり面白い。 通常の美術館ではありえないだろう展示展もここではある。 また、地元の学生に勉強スペースを貸し出しているのも面白い。 一階でライブがあったりなど、広域的な芸術の場であると思う。
like
展示してあるものはいいものがあるとは思いますが、入口がごちゃごちゃしていて始めてくる人は迷いますよ。入口のインフォメーションはシンプルがいい。
現在‼️開催中の「海洋堂フィギュア展」は、一見の価値有りだと思います。2021年3月20日5月5日までの開催です。
今日から「ロートレック展」。 佐世保市中心部にあり、駅からも徒歩10分くらいでアクセスはかなり良い。 また館内も良い感じだ。 ただ側の公園に酔っぱらいの人が数人いて雰囲気的に良くない。
猫がかわいいだけ展にいきました。せまいので4,3,2階とくだっていきます。エレベーター内にはイスがありますが会場内はありません。混雑すると大変かな…あと、会場内は暑かったので空調管理してください。写真撮影スポットに職員の出入り口があって交代なのか撮影が邪魔でした。身体障がい者手帳はつかえません。少し考慮がひつようかと。
企画展を見に行きました。小さなビルの階をまたいで展示されていました。内容は十分満足出来ました。
ねこがかわいいだけ展に行ってきました。 台風10号の影響で雨が酷かったですが、三ヶ町アーケードからは島瀬公園内にセンター内までの屋根があるのでほとんど濡れずにに入ることが出来ました。 中に入ると鍵付きの傘立てがあり、盗難防止にはとても良いと感じました。傘を盗まれるのが怖い、高級な傘を使っているという方もここに置いて鍵をかけとけば一安心です。 また右手には小さなカフェがありました。あまりよく見ていませんが、ちょっとしたジュース等が飲めるようです。 ねこがかわいいだけ展は2階から4階で冷房の温度が高かったのか、若干暑いと思いましたが、考古学展のあった5階は冷房が全く入っておらずとても蒸し暑かったです。考古学展は人が全くおらず、電気代の節約のために冷房を切っているのだろうとは思いますが、人が入ってくると冷房が付くような仕組みがあっても良いのではないでしょうか。汗だくになりました。 10月の終わりから12月の初めには歌川広重展が開催されるようなので、是非行ってみたいと思います。東海道五十三次の55枚が全て佐世保で初展示されるようです。気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。
一旦エレベーターで五階まで上がり展示を見ながら一階に降りて行くスタイル。五階では地元で発見された石器や洞窟の資料を、一階と二階で猫の社会問題に関する展示をやっていました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'