Kobe, Japan
110-1 Ogocho, Kita Ward,
N/A
+81 789580822
仁王門は本堂の少し手前に位置していました。すぐ近くにスペースがありますが、寺の駐車場ではないようで工事関係者が来ましたので注意が必要です。(ガラがわるい) 駐車場は本堂を正面に左側少し進むと案内板が出ていました。砂利道登ると数台置けるスペースがあります。お手洗いも併設。 651年(白雉2年)、孝徳天皇の勅願により法道が開山したとされ、延命地蔵と称する地蔵菩薩を本尊とします。
like
観光寺ではないと言うことです。 お寺の方と檀家さんで手入れをされているお寺です。 三重塔は国の重要文化財と言うことで車で見に来ました。 山の中の落ち着きがあります。 駐車場は整備はされていませんが停められます。 トイレも整ったものがありました。 カエルがたくさん。カエル好きには良いところ。
神戸十三仏 第七番 薬師如来のお寺です。三重塔と薬師堂が国の重要文化財に指定されています。 無住寺ですが、御朱印は、石峯寺から下に見える茅葺き屋根の塔頭寺院の竹林寺でいただきました。境内は大変静かで、ゆっくりお参り出来ます。裏山から三重塔、薬師堂を巡る四国八十八ヶ所巡りもあり、古寺の雰囲気を味わえます。
アクセスは悪いですが、三重塔があり良い雰囲気です。
紅葉がすばらしい。多分無人のお寺 なんでしょうが、綺麗に手入れされています。手入れされている地元の方に感謝します。
県道から狭い道を進み、山陽道を超えて進むと、立派な山門があります。そこを通り過ぎて進むとお寺があります。最後は少し道が狭いので注意が必要です。石段を登ると右手に重要文化財の薬師堂があります。その先に本堂があり、青もみじを通り過ぎていくと立派な三重塔があります。モミジの木が多く、秋には紅葉が綺麗だと思います。
2018.11.5 紅葉してました。 静かなお寺です。 立派な塔があります。
石峯寺の参道には複数のお寺もあり、あまり見たことのない雰囲気を味わえます。3重の塔と、大きなさるすべりの木が見どころです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'