長勝院旗桜

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shiki, Japan

city.shiki.lg.jp
Tourist attraction

長勝院旗桜 Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (7 reviews)

長勝院旗桜 is located in Shiki, Japan on Kashiwacho, 3 Chome−11−13. 長勝院旗桜 is rated 3.9 out of 5 in the category tourist attraction in Japan.

Address

Kashiwacho, 3 Chome−11−13

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

佐山祐司

柳瀬川駅から徒歩にして1012分程度の昭和61年頃に廃寺となり解体された長勝院跡にあるヤマザクラの変種の原木である。長勝院旗桜は志木市の指定文化財(天然記念物)であり、平成10年9月研究誌「櫻の科学」により新種認定されている。案内して頂いた保存会のボランティアの方によれば認定当時は世界に一本の木であったが現在は保存会の方達の努力により志木市内公共の場所に植樹されている。旗桜の特徴は色はほぼ白色。花弁は基本的には一般的な桜と同様の5枚であるがそれなりの頻度で一見67枚の花弁がある様に見られる。20190407

A

akane oumi

世界に一つ ここにしかない種類の桜です サクラの花びらが、二重になっているものがあります。外側の花びらの内側に、旗がたつように、細い花びらが、つきます。花によって二枚くらいつくものがあります。全く一重の花びらもあります。旗弁と呼ばれているこの部分を見つける楽しみがあります。

神山博光

よほどの桜マニアでもない限り期待して見に行くとショックを受けるかもしれませんね。だいたい、花見といって山桜を見に行く人はいないでしょう。花びらが大振りで広楕円形になっていて、花びらが67枚になることがあるそうですけど、花びら一つ一つを見る人はいないんじゃないかな?

崇宇角

公営墓地の駐車場の中にあります。 昔柏城というお城でした。

青春の蹉跌

4月1日に行った時に未だ蕾も小さくポツンと所々に花が咲いている程度でしたが9日に再度見に行きました所もう葉桜になりかけてしまっていました。旗弁は全ての花に付いている訳では無いので探す楽しみも有るかと思います。又同じ敷地内にはうこん桜が有り薄いエメラルド色の花を咲かせています!

牧寿夫

珍しい旗桜を見る事が出来る史跡です。今はお寺はありませんが桜はしっかり残っています。樹齢約400年経過しています!

H

H S

希少種の発祥と言う事では価値があると思いますが・・・あまり期待しない方が良いかと。ぱっと見た目は普通に古い桜。ただ、場所が判りづらく、見つけた感動の方が大きい。車が入るのも困難な裏路地の先にあります。車で行くのはNGですね。多大な期待をしなければ、一見の価値あり、と言ったところでしょうか。