大野宿 美術珈琲 鳳来館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shinshiro, Japan

horaikan.suehiro-i.com
Cafe· Coffee shop

大野宿 美術珈琲 鳳来館 Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

大野宿 美術珈琲 鳳来館 is located in Shinshiro, Japan on Ono, Ueno−17-2. 大野宿 美術珈琲 鳳来館 is rated 4.3 out of 5 in the category cafe in Japan.

Address

Ono, Ueno−17-2

Price range

$$

Phone

+81536322332

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

M

Not delicious. Even though the building is cool, interior decoration and dishes are not good.

伊藤誠一

元銀行の建物を使用したカフェです。細かな所まで心意気が感じる場所です。限定の信州長門炙り重をいただきました‼️すごく美味しい️食後のコーヒーはサイフォン式で1杯づつ淹れるコーヒーです。2階にはギャラリーが有りますよー

くんたくや

昔の銀行の建物を利用したカフェ 店員さんが和服で 大正時代を思わせる 日曜日の午後から行ったら 6組待ちで最低1時間はみてくださいと言われたので あきらめました サイフォンの道具がいくつか並べられ 店内は古の空間といった感じでした またいつか サイフォンのコーヒーを味わいたいと思います 2020年12月 平日 オープンの時間にあわせて行きました 男性店員さんだけでした モーニングは無かったので ブランチをいただきました 美しいカップが来て コーヒーは二杯分ほどありました サラダの野菜が新鮮で美味しかったです 大正時代の建物の中で綺麗な物に囲まれ とても良い時間が過ごせました かわいいパンを入れる袋をいただいたので 無理して全部食べる事無く 嬉しくなりました 着物を着て お正月に行くのがぴったりの特別なお店という感じでした

A

akn akh

愛知県新城市にある元銀行の喫茶店。 大正14年の建物で (旧大野銀行本店) 平成21年に国登録有形文化財 に! まさに 大正ロマン 外観だけ見ると喫茶店だなんて全く 想像できません︎ 2006年に銀行が閉店 2007年に️鳳来館オープン️ こんな貴重な建物に 入ることができて嬉しいし 運良く奥の個室があいたので着席! 広すぎる元商談室?は 2名で利用するのが勿体なさすぎる空間! 至る所にアンティークな時計などが置いてあり、鑑定書付き! なんとも素晴らしい空間で、 紅茶を飲みました︎ 12時間かけて淹れる水出しアイスコーヒーもありましたよ️ 2階は美術館になっていて見学自由。 何と 結婚披露宴会場として使うことも可能とか! 銀行時代の品も飾られていたり 1920年代の アメリカ式パイプオルガンも飾ってあり、まさにタイムスリップ️ 気軽に入れる素敵なお店なので 大正ロマンを感じに是非!行ってみてください

空我顎人

落ち着いた雰囲気で静かにジャズが流れています。コーヒーとチーズケーキをいただきましたがとても美味しかったです。 コーヒーはサイフォンで提供されカップ2杯分頂けます。 今度はお昼をいただきに行きたいと思います。

F

flower

サイフォンコーヒーが美味しいです。 ちなみにカップはノリタケでした。 ギャラリーが併設されているし、建物自体も歴史を感じられるのでアート好きにはたまりません。 トイレはよくある音姫の代わり?に優雅なクラシック音楽が流れます。 ご飯もだいたい美味しいのですが、ただ一つだけ受け入れられないのはすぐに切れてしまううどんです。 とてもヘルシーらしいので、健康重視の方にはいいかもしれませんが、腰の強いうどんが好きな私にはうどんとしてなしです。

大島昌彦

旧大野銀行本店の建物です。1階は喫茶店、2階は当時の資料館?になってます。 2階だけ見ることも出来ますが、1階の喫茶店もいい雰囲気ですので、そちらも合わせて利用したいですね。ランチもやってます。

T

tadayuki sugiura

外観、内装共にお洒落な雰囲気。展示品などもあり見学も出来る。建物が元銀行と言うことで珈琲飲みながらドラマ半沢直樹のワンシーンを味わえる(謎)インスタにも最適 奥三河へ行く際にはオススメです。