Hokuto Shrine

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Suwa, Japan

Shinto shrine

Hokuto Shrine Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

Hokuto Shrine is located in Suwa, Japan. Hokuto Shrine is rated 4.3 out of 5 in the category shinto shrine in Japan.

Address

N/A

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

ウッディーはじ

諏訪大社の上社にお参りした時、興味本位でお参りさせてもらいました。 沢山の方が口コミをされているので、わざわざ書かなくて良いほどに、急な200段の階段と、頂上からの眺望、手すりのないおっかない上り下りが特徴の寿命の神様でした。 200段と云うのも、200段と案内されていたのでそう書きましたが、数えたわけではありません。 足元が滑る時には危険で無理だと思います。 下りは、膝がガクガクなりながら、徐々に高さにも馴れながら、地面に降り立ったときの安堵感もなかなかのもの。 実は寿命が縮んだりしてないかと‥

S

Shin N

面白半分で登ってみると、途中で後悔し始めるがもう遅い。リタイアは負けた気になるので登り切るしかない。 一番上まで着けば諏訪を見渡せる絶景。。。と、降りなくてはいけない階段が一望できる。 帰りがきつい。疲れとかではなく、手すりもなく急な石段なのでかなり怖い。 行く人は帰りのことまで考えてチャレンジすべき

中澤良雄

北斗神社 上社本宮から上社前宮方面に歩いて行くと右手の坂の上にあります。 寿命の神様・祭主は祢宣太夫で天御中主命(アメノミナカヌシノカミ)(北極星)を祀るとの事。 北杜神社の場所は、210段の石段の頂上。 ここが、登れれば、まだまだ寿命はありそうな急登ですが、実は、下りが危ない。下りで天命が尽きぬよう細心の注意で下ります。ああ、天命が尽きなくて良かった。

きぃぶぅ

前を通ったら、無性に気になって、戻って参拝しましたが、寿命の神様と記載がありました。 2百段のうち、最後はコケで滑りそうで怖い怖い。 夜積んば歩きになる場面も。 呼ばれるだけあって、登りきった先の景色も、夏なら、飲み物があると良いかと思うくらい、2百段の階段は達成感があります。 最後はカニ歩きで下段しないと怖いです

H

H W

原村に戻る途中、道を間違えて見つけた神社でした。 これは、もう呼んで下さったのだから御参りしないとという事で上りました。200段。 振り返ると素晴らしい諏訪の眺め。 感激でした。 御社(白鳥弥四郎製作)は金網の中でしっかり見れませんでしたが、右側には北斗神社の御社よりも大きな蚕社があります。こちらは閉ざされていて、中は全く見れませんでした。 天御中主命がお祀りされています。 天御中主命は、天地開闢の際に顕れた神様の中でも最初に顕れたお一人です。天の中央の神ということから北極星の神格化となって居るので、北斗神社では天御中主命北極星と表記がされています。

A

a y

201段の気がしました かわいいほこらがあって、かわいい神様がいそう

北原直幸

神社に行くまでに200段以上の石段を登ります。それに結構な急勾配です。 登りきってみると、とても見晴らしが良いです 下りる時は、注意が必要です(((_;)下りきると膝が笑います(((_;) 手すりがあるから、それをつかまりながらおりてください

ウフレクー

一子相伝秘術である北斗神拳を祀る神社、ではない。 だがしかし、一直線に天に向かって伸びる階段をひたすらに登り尽くしたその場所には小さな社台があり、一拍一礼し振り返った瞬間に眩暈とともに眼下に広がる諏訪の盆地をまざまざと眺望することができる。 世の中には若いうちにしか行けない場所が確かにあり、勿体ぶらずに足腰と平衡感覚がしっかりしているうちにこの高みに至ることをお勧めする。 帰りの降り、転んだら死にます。at your own risk.