Takamatsu, Japan
Tarumicho, 1412-2
N/A
+81878814707
The have historical artifacts dating centuries ago, the guide was quite thorough with his explanations
like
Nice place, but there is no transport that will lead you there, rent a car or a bycicle.
A bit sad that everything is in Japanese only, but worth a visit nonetheless if you're interested in Setouchi culture and history.
屋上からは瀬戸内海が見渡せます。個人的にはこのポストが好き。瀬戸内海の人々の暮しや文化が学べて見ごたえのある資料館です。
時代を感じさせる建物で、作りも面白い。 展望台は、晴れていれば素晴らしい見晴らしで、瀬戸内を一望できます。 瀬戸内の昔の暮らしから、船舶などの資料も時代を感じさせます(笑) また、行きたいと思います。 入館料は無料です。
坂出市と高松市の境にある五色台の丘の上に資料館は建っています。瀬戸内海国立公園の中だけあって、ここからの眺望は息をのむほどに素晴らしいと思います。瀬戸大橋と対岸には岡山の地、そして小豆島や瀬戸内の小さな島々がパノラマのように広がります。現地の石を積み上げた建物の外壁は、まるでお城の石垣のようです。資料は回遊式の展示がなされ、建物の内部を一周すると、瀬戸内の文化や産業の成り立ちがよくわかるようになっています。途中屋上展望台があるので、ここは必見です。この資料館が無料で見学できるとは驚きです!ここから徒歩でも行けるほどの距離に、流政之の彫刻が置かれた展望台もあるので、そこもおすすめです!
入館料が安かった。というか無料。展望所は霞んでなければ絶景だったろう。冷房が効いていた。トイレを借りることもできる。自販機がある。大きい和船がある。そればかりか農耕器具や祭事に用いる装備品などもたくさん展示してあった。庭が綺麗。近くの広場には四輪の走り屋っぽい人たちがたむろしていた。
こんな資料館あるの知らなかった。五色台の展望台の場所が分からなかったので訪ねようと思って寄ったが、かなり立派でボリュームある資料館なのに無料。建物もカッコイイ。思わず長居してじっくり展示を楽しんだ。色んな角度から海の民俗について知ることができ、子供から大人まで楽しめると思う。私は霧笛を鳴らせたり、雨乞いの龍や祠をはじめとする祈りの道具を見られたのが楽しかった。 360見渡せる展望所もある…けど、景色自体は大崎山園地のまたきまい像からの方が綺麗だと思う。
Deli
The best companies in the category 'Deli'