高松市こども未来館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Takamatsu, Japan

takamatsu-miraie.com
Children hall

高松市こども未来館 Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

高松市こども未来館 is located in Takamatsu, Japan on Matsushimacho, 1-chome−15−1. 高松市こども未来館 is rated 4.2 out of 5 in the category children hall in Japan.

Address

Matsushimacho, 1-chome−15−1

Phone

+81 878392571

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

A

Adam Steley

Pretty nice place for children, especially the third floor. Free and it's has around 2 hour sessions where they can play (while you watch of course). There's also a library for both kids and adults.

松村訓明

明るくて爽やかな図書館です。コロナ禍のため止むを得ないと思っていますが、もう少し椅子とテーブルがあれば、嬉しいです。よろしくお願いいたします。

どんこーる

三階のプレイパークです。1時間に一回、消毒清掃しており、清潔です! 自由に走り回れて、雨の日でも安心して遊べます。

Y

Yuki K

近年オープンした施設でとても綺麗です。 プレイルームは時間制ですが、管理人さんもおり安心して利用できます。

M

Man Nowhere

申し込み手続きがややこしく、事務員も仕組みをよくわかっていない。 人によって言われることが全く違う。 しかもすべて応対は威圧的。 職員研修をやり直した方がいいのでは?

K

K S

入場無料の児童施設。4階の科学展示室は予想以上のクオリティ。実物大ナウマンゾウや触れる化石はお薦めです。プレイルームは小学2年生まで入場可。図書館はどなたでも利用出来ます。

ミゲルルイス

ここは以前『高松市民文化センター』があった。その5階にはプラネタリウムがありデートコースにもなっていた。 センターの建物の耐震性に問題があり取り壊して新規建設されたのが『たかまつミライエ』だ。これが完成した時には自分は高松にはいなかったが、センターの頃の思い出がある。 【『食べロ愚』での日記20120119】 〔プラネタリウム『銀河鉄道の夜』 @高松市民文化センター (2012/01/19)〕 相棒から「テレビの情報番組で知ったんだ」と、メールが来た。 松島町にあるらしい高松市民文化センターが今年の3月11日をもって閉館になるという。 4年以上高松市に住んでいながら高松市民ではない身で、知りもしなかったし、行ったこともないのだが、39年にわたって愛されてきたプラネタリウムもなくなるらしい。 で、閉館記念として『銀河鉄道の夜』がアンコール上映(上映でええの?)されるとのこと。 3月11日までだそうだ。300円と安い。 このkagayaスタジオの作品は全国各地で上映されている、プラネタリウムではもはや定番のものらしい。そういえば2年前(?)に大阪の市立科学館でやっているのを知って相棒と行こうかと思ったがデートコースから外れた。 相棒のメールの最後「観てみたくない?」と・・。こりゃお誘いか?

S

Shiro Higuchi

初めて此処で本を借りに来ましたが、受付の女性をはじめ、職員さんの接客態度がVeryGoodです!